丹波市立和田中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 兵庫県中学校 > 丹波市立和田中学校の意味・解説 

丹波市立和田中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/09 00:28 UTC 版)

丹波市立和田中学校
北緯35度5分28秒 東経134度58分24.8秒 / 北緯35.09111度 東経134.973556度 / 35.09111; 134.973556座標: 北緯35度5分28秒 東経134度58分24.8秒 / 北緯35.09111度 東経134.973556度 / 35.09111; 134.973556
過去の名称 和田村立和田中学校
山南町立和田中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 丹波市
校訓 自主(自ら学び自ら鍛える)
希望(未来の希望に生きる)
友愛(友を尊び共に生きる)
設立年月日 1947年5月4日
創立記念日 5月4日
閉校年月日 2023年3月31日
丹波市立山南中学校と統合)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C128210001666
中学校コード 280311
所在地 669-3157
兵庫県丹波市山南町和田368番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

丹波市立和田中学校(たんばしりつ わだちゅうがっこう)は、かつて兵庫県丹波市山南町和田に設置されていた公立中学校廃校)である[1]。略称は和田中(わだちゅう)。

丹波市立和田小学校と1小学校1中学校体制(認定こども園わだ、丹波市立和田小学校とのコミュニティ・スクールの推進)を行っていた。山南町和田地区に設置されており、和田地区及びその前身の和田村では唯一の中学校であるとともに、閉校当時では市内で最も古く歴史の長い中学校であったが、生徒数の減少等から2023年令和5年)4月に丹波市立山南中学校と統合されて閉校し、76年の歴史に幕を下ろした[2]

閉校後の本校の跡地と隣接の市立薬草薬樹公園を合わせた用地には、統合校の設置によって2021年5月に閉園した山南中央公園を移転する形で漢方の里総合運動公園が2026年度の全面開園を予定している[3]

沿革

校歌

丹波市立和田中学校 校歌

  • 作詞:植木いはを
  • 作曲:橋本喬雄

校区

<出典:2018年1月19日時点の校区[4]>

部活動

ギャラリー

校区が隣接していた学校

関連項目

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丹波市立和田中学校」の関連用語

丹波市立和田中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹波市立和田中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹波市立和田中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS