中野家住宅納屋
名称: | 中野家住宅納屋 |
ふりがな: | なかのけじゅうたくなや |
登録番号: | 35 - 0051 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、茅葺(鉄板仮葺)、建築面積111㎡ |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸中期 |
代表都道府県: | 山口県 |
所在地: | 山口県下関市大字内日上2777 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 下関市史 民俗編 |
施工者: | |
解説文: | 主屋の北に建つ木造平屋建で,桁行9間,梁間3間,東西棟の寄棟造,茅葺(鉄板仮葺)である。中央4間半がもと牛小屋で,西に建具無しの物入,東に板床の物置を設ける。牛小屋の北東部は低い土塀で囲う。せがい造に渦付の持送りを付けるなど,つくりは丁寧。 |
- 中野家住宅納屋のページへのリンク