丸本家住宅座敷屋
| 名称: | 丸本家住宅座敷屋 |
| ふりがな: | まるもとけじゅうたくざしきや |
| 登録番号: | 33 - 0066 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積61㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治中期 |
| 代表都道府県: | 岡山県 |
| 所在地: | 岡山県浅口市鴨方町本庄字吉宗2485 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 接客のための座敷で,蔵に囲まれた敷地の中央に北面して建つ。強い起りをもつ主体部の桟瓦葺屋根は南面を入母屋造,北面を切妻造とし,周囲に回す本瓦葺下屋の北面には入母屋の妻を並べる。小規模だが,変化に富んだ特徴ある外観で屋敷構えの中核を構成する。 |
- 丸本家住宅座敷屋のページへのリンク