丸本酒造井戸及び石垣
名称: | 丸本酒造井戸及び石垣 |
ふりがな: | まるもとしゅぞういどおよびいしがき |
登録番号: | 33 - 0076 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 石造井戸、面積1.8㎡、木造上屋付、石垣延長30m |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正初期 |
代表都道府県: | 岡山県 |
所在地: | 岡山県浅口市鴨方町本庄字吉宗2485 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 屋敷北端部の水場に位置する。井戸は石造井桁組で井筒を築き,1間四方,切妻造,本瓦葺の上屋をかける。井戸南東方の一段下がった田地境には,切石積の石垣を折れ曲がり延長30m築き法面を固める。屋号「清水屋」のもととなった醸造業には欠かせない存在。 |
その他工作物: | 三菱重工業長崎造船所ハンマーヘッド型起重機 下森酒造場煙突 下森酒造場門 丸本酒造井戸及び石垣 丸本酒造取合廊下 丸本酒造店脇門・塀及び石段 伊勢河崎商人館サイダーろ過施設 |
- 丸本酒造井戸及び石垣のページへのリンク