中岳温泉とは? わかりやすく解説

中岳温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/10 09:32 UTC 版)

中岳温泉
中岳温泉露天風呂、湯船脇の岩が脱衣置き場になる
温泉情報
所在地 北海道上川郡東川町
交通 旭川市からバスで約1時間10分。その後ロープウェイに乗って姿見の池に下車後、徒歩約2時間
テンプレートを表示
アクセス道から見える白鳥の雪渓(2006年7月)
湯船と手入れ用のシャベル

中岳温泉(なかだけおんせん)は、北海道上川郡東川町にある、大雪山旭岳山系、中岳の中腹に湧く野湯

泉質

硫黄臭がする。泉温はかなり高くそのままでは熱すぎて入れないので、付近の雪渓から流れ出ている渓流から、シャベルなどで湯道をつくり、水を引き込んで調節する。

温泉地

湯船横の岩を脱衣置き場に利用できる。 誰かが掘った湯船と登山道以外、人間が作ったものは見当たらない野湯である。周辺はハイマツが茂りツガザクラの咲く花畑で、本格的秘湯としてアウトドア派の注目を集めている。ただし時期によっては長湯は禁物である。付近には季節によってはが多く発生し、人の気配に集合し裸でいることは無防備である。また、ヒグマの生息地帯でもあるため、熊除けの鈴持参などの対策は欠かせない。

アクセス

旭川市街からバス旭岳温泉まで約1時間10分、そこからロープウェイに乗って姿見の池に下車後、徒歩約2時間。このアクセス道は裾合平と呼ばれる高原を、秀麗な旭岳を右手に見ながら、チングルマの咲く花畑の中を歩く。若しくは間宮岳から中岳の途中にある中岳分岐から西へ下るルートを使う[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『北海道の山』、p.11

参考文献

関連項目

外部リンク

座標: 北緯43度40分54秒 東経142度51分40秒 / 北緯43.68167度 東経142.86111度 / 43.68167; 142.86111





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中岳温泉」の関連用語

中岳温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中岳温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中岳温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS