中央部重点測光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 光学 > 測光 > 中央部重点測光の意味・解説 

ちゅうおうぶじゅうてん‐そっこう〔チユウアウブヂユウテンソククワウ〕【中央部重点測光】

読み方:ちゅうおうぶじゅうてんそっこう

中央重点測光


中央部重点測光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 13:45 UTC 版)

TTL露出計」の記事における「中央部重点測光」の解説

画面中央一定部分中心に測光し、その上でその周辺部の測光値も加味する方式で、画面内の極端な明暗差の影響を受けにくい部分測光と、ある程度アバウトな測光でも正し露出得られる全面測光長所併せ持つカメラによっては、さらに画面上部明るさ無視することで空の明るさ影響減らそうとしているものもある。AEカメラ登場によって、測光機能自動化要求生まれたことによって開発された。多分割測光機能登場するまでは自動測光主流であり、多分割測光カメラでもそのほとんどが中央部重点測光に切り替え可能である。 スポット測光全面測光違い被写体画面内における位置が変わると測光結果が変わるため、撮影者はこのことを理解して使う必要がある。しかし、中央重点という唯一の法則によるため、算出される露出値傾向多分割測光比べる掴みやすい。 アバウトな測光をしても比較正し露出算出できるが、あまりに中央から離れた場所にメイン被写体がある場合や、中央逆光被写体がある場合など正確な露出算出期待できない場合もある。このような場合対応するため、徐々に露出補正機能需要高まり実装される機種増えていくことになった。 ただし中央部重点測光という同じ括りのなかにおいても各カメラメーカー測光対す考え方により、測光における中央部重視度にばらつきがあり、例えオリンパス全面測光寄りニコン部分測光寄りという個性があることに注意する必要がある

※この「中央部重点測光」の解説は、「TTL露出計」の解説の一部です。
「中央部重点測光」を含む「TTL露出計」の記事については、「TTL露出計」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中央部重点測光」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



中央部重点測光と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央部重点測光」の関連用語

中央部重点測光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央部重点測光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
カメラマンWebカメラマンWeb
© 2005-2024 モーターマガジン社 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTTL露出計 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS