中世日本紀論とは? わかりやすく解説

中世日本紀論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 02:57 UTC 版)

日本書紀」の記事における「中世日本紀論」の解説

詳細は「中世日本紀」を参照 中世『日本書紀』読書史の中で1つピークを成す。中世日本では『日本書紀』への「注釈」・「研究」を通じて原典から離れた解釈成され神話神々の姿が改変され新たな創り出され多種多様な新たな神話が創り出されていったこうした動向はただ『日本書紀』神話への注釈のみならず、「自社縁起・本地物歌学書説話文学唱導文芸など様々な場面見受けられる」(原)。中世神道においては『日本書紀』『古事記』先代旧事本記』と並んで神書三大部」とまでされるようになっていった。 このような中世『日本書紀』まつわる文芸活動注釈への近現代の評価伝統的に極めて低く、(『釈日本紀』という重大な例外はあるが)古伝無視した空理空論論じたものと認識され中世の「日本紀注」は検討する価値のないものとして本格的な学術的研究対象として扱われていなかった。しかし、1972年伊藤正義中世登場した神話言説相対化再評価する「中世日本紀」という研究概念提唱し端緒付けて以降近代学問における注釈概念とは異な中世独特の学問あり方原典『日本書紀』から離れて注釈の形を取って展開される独自の「中世神話」の創造研究の対象として盛んに論じられるようになった

※この「中世日本紀論」の解説は、「日本書紀」の解説の一部です。
「中世日本紀論」を含む「日本書紀」の記事については、「日本書紀」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中世日本紀論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中世日本紀論」の関連用語

中世日本紀論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中世日本紀論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本書紀 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS