三浦竹泉
三浦竹泉(三代)
三浦竹泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/28 20:27 UTC 版)
三浦 竹泉(みうら ちくせん)は、京焼(清水焼)の窯元・名跡。当代は5代。
系譜
- 初代 竹泉(1853年(嘉永6年) - 1915年(大正4年)3月19日)
- 二代 竹泉(1882年(明治15年) - 1920年(大正9年))
- 父の死後襲名。そのわずか5年後に早世。
- 三代 竹泉(1900年(明治33年) - 1990年(平成2年))
- 四代 竹泉(1911年(明治44年) - 1976年(昭和51年))
- 二代長男。1931年(昭和6年)に四代襲名。主に煎抹茶器を製作。
- 五代 竹泉(1934年(昭和9年)8月31日[1] - 2021年(令和3年)5月) ※当代
脚注
- ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.491
関連項目
固有名詞の分類
- 三浦竹泉のページへのリンク