三浦種敏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三浦種敏の意味・解説 

三浦種敏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/04 07:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
三浦種敏
人物情報
生誕 (1920-09-21) 1920年9月21日
青森県五戸町
死没 (2004-01-19) 2004年1月19日(83歳没)
出身校 東北帝国大学
学問
研究分野 電気音響工学
研究機関 大日本帝国海軍横須賀工廠
逓信省電気試験所
日本電信電話公社
日立製作所中央研究所
東京電機大学
学位 工学博士
学会 日本音響学会
テンプレートを表示

三浦 種敏(みうら たねとし、1920年大正9年)9月21日 - 2004年平成16年)1月19日)は、日本海軍技術大尉、学者[1]。専門は電気音響工学

略歴

1920年9月21日、青森県五戸町生まれ。1943年9月、東北帝国大学工学部電気工学科卒業。1945年3月、海軍技術大尉。同年11月、逓信省電気試験所に入所し、4号電話機の開発に従事。1952年8月、日本電信電話公社入社。1957年8月、工学博士東北大学)。1959年、日本電信電話公社電気通信研究所伝送研究室室長。1962年日立製作所中央研究所入所。1977年東京電機大学工学部電気通信工学科教授。2004年1月19日、83歳で死去。

1985年5月から1987年まで、日本音響学会会長を務めた。

脚注

  1. ^ 浜田晴夫「追悼文 三浦種敏先生のご逝去を悼む」、『日本音響学会誌』第60巻第5号、2004年5月1日、 247–248、 doi:10.20697/jasj.60.5_247



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三浦種敏」の関連用語

三浦種敏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三浦種敏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三浦種敏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS