三国志編の人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:58 UTC 版)
「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事における「三国志編の人物」の解説
207年(ゲーム版『クロノ・ストーン』では「三国志(の時代)」とされている)の中国・後漢時代に生きる人達。 諸葛 孔明(しょかつ こうめい)、劉 玄徳(りゅう げんとく) #時空最強イレブン能力保有者たちを参照。 関羽(かんう) 声 - 稲田徹 劉玄徳の義兄弟(次兄)で、寡黙な性格。孔明の館ではザナークによって洗脳され、チーム雷門にサッカーバトルを挑んできたが敗北、ザナークによって洗脳は解かさせた。 張飛(ちょうひ) 声 - 奈良徹 劉玄徳の義兄弟(末弟)で、短気な性格のお調子者で、劉玄徳の意見に合わせることが多い。関羽同様ザナークによって洗脳され、チーム雷門にサッカーバトルを挑んできたが敗北、洗脳は解かさせた。 曹操(そうそう) 劉玄徳の宿敵である武将。劇中ではザナークが、クロノストーン状態の守を使い、彼のオーラを密かに獲得しており、試合中ミキシマックス発動時のイメージ映像として登場した。曹操の化身 剛力の玄武 固い鎧をまとい、背中から四匹の蛇が生えている禍々しい武人の容姿。
※この「三国志編の人物」の解説は、「イナズマイレブンGOの登場人物」の解説の一部です。
「三国志編の人物」を含む「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事については、「イナズマイレブンGOの登場人物」の概要を参照ください。
- 三国志編の人物のページへのリンク