万代口とは? わかりやすく解説

万代口

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 07:18 UTC 版)

新潟駅」の記事における「万代口」の解説

元々のエントランスで、「万代口(ばんだいぐち)」。南口開設に際して区別するため、万代橋(現表記は「萬代橋」)側にあることから、この愛称付けられた。 万代口には、かつて万代口改札みどりの窓口券売機コンビニエンスストアKIOSK)がありさらに旧万代口駅舎時代には待合室(メディアステーションbanana)、旅行センターびゅうプラザ)、飲食店立食いそば店、旧万代口地下1階CoCoLo万代等があったが新潟駅高架化工事に伴い2020年10月8日以って旧万代口駅舎閉鎖され解体工事入ったため現在は上記施設閉鎖しているが、2022年6月5日より現万代口駅舎側で新たな商業施設部分的に開業しそこから段階的に商業施設整備進めていき2024年春ごろに商業施設全面開業する予定である。なお万代口改札については旧万代口駅舎解体後高架ホーム1番線使用開始及び地上ホーム8.9番線廃止まで8.9番線付近に改札移転し仮万代口改札として営業続けていたが全線高架化に伴い西改札東改札のみとなり万代口改札使用終了した。なお西改札東改札以前南口駅舎側に設置してあったが両改札とも現在は万代口駅舎南口駅舎中間位置しており両改札から万代口側南口側に出る事ができる。 万代口周辺から万代シテイにかけての地区は「新潟市ぽい捨て等及び路上喫煙防止に関する条例」に基づいて路上喫煙制限地区」に指定されている。駅舎最も近い喫煙所は、万代口バスターミナル西側歩道上(オセオ弁天前)に設置されている。

※この「万代口」の解説は、「新潟駅」の解説の一部です。
「万代口」を含む「新潟駅」の記事については、「新潟駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「万代口」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「万代口」の関連用語

万代口のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



万代口のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新潟駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS