七大学校霊
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/16 09:34 UTC 版)
「HAUNTEDじゃんくしょん」の記事における「七大学校霊」の解説
遥都の曾祖父であるルシフェレス教授の遺した七つのパワーストーン(現在は聖徒会バッジ)によって召喚されたものたち。日・月・火・水・木・金・土の7属性に倣う力を持ち、校内のスポットに位置することで学校全体を守護する六芒星(ヘキサグラム)を作っている。 理事長 / 斉東辰五郎(さいとう たつごろう) 声 - 青野武 / 千葉繁 S東高校理事長。50年ほど前に起きた旧校舎火災で亡くなっており彼自身も学校霊だが、学校の最高責任者として居座っている。何かというと「新しい遺言状」を発行して融通を利かせているほか、様々な学校霊(二宮尊徳像、トイレの花子さん)や“いわくつきのアイテム”を集めるのが趣味。 長谷川花子(はせがわ はなこ) 声 - 國府田マリ子 / 宇和川恵美 S東高男子のアイドル的存在。お色気過剰なトイレの花子さんで、前が開いたセーラー服をノーブラで着ている。和御の祖父とは元同級生で知り合い。S東高女子トイレには理事長の趣味により、日本全国の学校から収集された数多くの「トイレの花子さん」が存在するが、彼女は生粋のS東高学校霊で彼女だけはスポット位置にある「男子トイレ」に棲んでいる。月の力で生徒たちの激情をコントロールできる。 赤マント仮面 声 - 置鮎龍太郎 / 同左 S東高女子のアイドル的存在。あらゆる人間をとりこにする美形。仮面をしている間は、その魅力も異性である女子に限定されるが、それを外すと男子をも愛の奴隷と化してしまう(本人曰く、これは厄介なことであまり仮面は取りたくないという)。これはいわゆる恋の患いというもので2、3日で覚めるらしい。実のところ、強烈なシスコン。 ベートーベンの肖像画(ベートーベンのしょうぞうが) 声 - 未登場 / 梁田清之 音楽室に住む「夜になると血の涙を流す」というベートーベンの肖像画。水と音楽の力を使い、楽器を操る事が出来る。アニメ版には登場しない。 鏡野鏡子(かがみの かがみこ) 声 - 飯塚雅弓 保健室の鏡に住む学校霊の少女。鏡を媒介にして様々な能力を使う事ができる。旧聖徒会メンバーの中では一番の常識人。 踊る巨人(おどるきょじん) 声 - 島香裕 体育館に住む無口でシャイな足だけ実体化させる巨人の学校霊。ダンス好き。 走る二宮尊徳像(はしるにのみやそんとくぞう) お馴染みの学校怪談。S東高には理事長の趣味により、日本全国の学校から収集された数多くの「歩く二宮金次郎像」が存在するが、彼は生粋のS東高学校霊。大地の力を使い高速で走る事ができる(和御には「ハイヤー」と呼ばれている)。石像であるためか喋ることはなく、必要のある際は筆談を使う。七大学校霊の中では一番目立たない。
※この「七大学校霊」の解説は、「HAUNTEDじゃんくしょん」の解説の一部です。
「七大学校霊」を含む「HAUNTEDじゃんくしょん」の記事については、「HAUNTEDじゃんくしょん」の概要を参照ください。
- 七大学校霊のページへのリンク