ワクモとは? わかりやすく解説

わくも【鶏蜱】

読み方:わくも

ワクモ科のダニ体長約1ミリ吸血すると赤色、やがて黒色になる。ハトなどに外部寄生する。温帯広く分布にわとりだに。


鶏蜱

読み方:ワクモ(wakumo)

ワクモ科のダニ


ワクモ

節足動物門 蛛形綱 ダニ目 中気亜目 ワクモ科 Dermanyssidae、オオサシダニ科 Macronyssidae  
ワクモ Dermanyssus gallinae
トリサシダニ Ornithonyssus sylviarum (Canestrini et Fanzago)
形態
 ワクモは体長0.6~1.0mm、未吸血時は灰白色で、吸血すると赤色になる。トリサシダニは雌の体長が約0.6mmと小型
 体色形態は、近縁種イエダニ含めてどれもよく似ているが、種類ごとに背板の形に特徴がある。
分布
 トリサシダニ、ワクモとも、日本を含む世界中広く分布する
被害
 鳥の巣生息するが、そこから這い出してきて、人から吸血する。イエダニによる皮疹より痒みが強い。
生態
 野鳥寄生し、巣の中に多数見出されるの雛が巣立つ4~7月9月頃に、巣から這い出して屋内侵入し、人から吸血する。
 ワクモは、夏季では卵期2~3日幼虫期1~2日若虫期3~5日で、卵から成虫まで5~9日間である。トリサシダニは、卵から成虫まで3~5日で、ワクモやイエダニより短い(吉川1995)。

鶏蜱

読み方:ワクモ(wakumo)

ワクモ科のダニ

学名 Dermanyssus gallinae


ワクモ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/25 14:41 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ワクモ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
亜門 : 鋏角亜門 Chelicerata
: クモ綱 Arachnida
: ダニ目 Acari
: ワクモ科 Dermanyssidae
: Dermanyssus
: ワクモ D. gallinae
学名
Dermanyssus gallinae
和名
ワクモ
英名
Red mite

ワクモ(鶏蜱、学名Dermanyssus gallinae)とは、家禽鳥類外部寄生虫 (ectoparasite) であり、Red miteとしても知られている。ワクモは夜間に休息している鳥類を吸血する。吸血後、日中は地面の裂け目や亀裂などに潜伏し、交尾や産卵を行う。非吸血時には集合フェロモンの働きにより数万匹からなる集塊を形成する。最適な環境下ではその生活環は7日で完成し、生息数は爆発的に増加することができ、影響下にある家禽の群に貧血、衰弱、産卵低下や失血死を引き起こす。また、ワクモによる病原菌の媒介も報告されている。

ワクモは空っぽの鶏舎に10ヶ月間生存することができ、鶏舎の完全な清浄化は重要である。ワクモの潜伏場所が無いような鶏舎の設計は同様に重要である。化学的制御を行う場合は抵抗性を有する個体の出現を避けるようなローテーションが必要である。化学的制御には有機リン剤、カーバーメート剤、ピレスロイド剤などが使用される。

木材へのクレオソート処理はワクモの殺滅と忌避に効果があるが、鶏卵の汚染に注意を払う必要がある。

ワクモはヒトを含む哺乳類のいくつかの種を吸血するが、繁殖には鳥類の宿主が必要である。

参考文献

  • UNIVERSIDAD NACIONAL AUTONOMA DE MEXICO. "PARASITOLOGIA", Biological classification of domestic animal parasites. Accessed June 18, 2007.
  • 板垣博、大石勇監修 今井壮一、板垣匡、藤崎幸藏編集 『最新家畜寄生虫病学』 朝倉書店 2007年 253-258頁 ISBN 9784254460278

関連項目

  • 鶏ダニ症
  • トリサシダニ

「ワクモ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ワクモ」の関連用語

ワクモのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ワクモのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
イカリ消毒イカリ消毒
Copyright 2025 IKARI CORPORATION All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのワクモ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS