ロデオ_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロデオ_(企業)の意味・解説 

ロデオ (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 15:40 UTC 版)

株式会社ロデオ
RODEO Co., Ltd.
本社が入居する住友不動産大崎ガーデンタワー
種類 株式会社
本社所在地 日本
141-0033
東京都品川区西品川1丁目1番1号
住友不動産大崎ガーデンタワー
北緯35度36分53.8秒 東経139度43分52.2秒 / 北緯35.614944度 東経139.731167度 / 35.614944; 139.731167座標: 北緯35度36分53.8秒 東経139度43分52.2秒 / 北緯35.614944度 東経139.731167度 / 35.614944; 139.731167
設立 1994年11月10日
(バークレスト株式会社)
業種 機械
法人番号 7013301017960
事業内容 パチスロ遊技機の開発・製造
代表者 代表取締役社長 河内秀和
資本金 1億円
純利益
  • 16億1,500万円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 85億5,700万円
(2025年3月期)[1]
メインバンク
主要株主 サミー 100%
関係する人物
  • 村川堅太郎(取締役)
  • 林英司(取締役)
  • 立木宏政(監査役)
外部リンク www.rodeo.ne.jp
テンプレートを表示

株式会社ロデオ: RODEO Co., Ltd.)は、日本のパチスロ機器製造会社。サミー株式会社の完全子会社。

沿革

  • 1994年 - 英国バークレスト・リミテッド社の日本法人、バークレスト株式会社設立。
  • 2000年 - サミーが同社を連結対象化、商号を株式会社ロデオに変更する。フィールズとパチスロ機の販売で提携。
  • 2014年 - フィールズとの提携を解消。
  • 2017年 - フィールズの所有する株式を買い取る。パチスロ機の販売に関する契約を新たに結ぶ。
  • 2018年 - 5月に本店所在地を西品川にある住友不動産大崎ガーデンタワーオフィス棟へ移転。8月に本社所在地をサンシャイン60から住友不動産大崎ガーデンタワーオフィス棟へ移転[2]

機種一覧

4号機(主要機種)

5号機

機種名 発売年月 備考
ど根性ガエル 2006年1月 初の5号機
ドカベン 2006年12月
プレミアムダイナマイト 2007年3月
魁!!男塾 2007年3月 全面液晶機
デビルメイクライ3 2007年6月
くりぃむしちゅー 2007年9月
マスク・オブ・ゾロ 2007年9月
バーチャファイター(F/T) 2007年12月
天下無敵!サラリーマン金太郎 2008年2月
ソニックライブ 2008年5月
天地を喰らう 2008年10月
バックトゥザフューチャーデラックス 2008年12月 全面液晶機
回胴黙示録カイジ2 2008年12月 全面液晶機
炎の熱血教師 2009年12月 [3]
新鬼武者 2010年3月
ガメラ 2010年6月
俺の空 〜蒼き正義魂〜 2010年12月
超重神グラヴィオン 2011年1月
旋風の用心棒〜胡蝶の記憶〜 2011年8月
ラーゼフォン 2011年10月
モンスターハンター 2012年3月
魁!!男塾〜天挑五輪大武會編〜 2013年2月
新鬼武者 再臨 2013年3月
サラリーマン金太郎 出世回胴編 2015年1月
パチスロ犬夜叉 2016年12月 5.5号機
パチスロイースI&II 2017年9月 5.5号機
パチスロ闘え!サラリーマン 2017年9月 5.5号機、ロデオブランド最後の機種
A-SLOTツインエンジェルBREAK 2018年10月 5.9号機、サミーブランドで販売

脚注・出典

外部リンク


「ロデオ (企業)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロデオ_(企業)」の関連用語

ロデオ_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロデオ_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロデオ (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS