「ロッポンポン☆ファンタジー 」
恵比寿マスカッツ の シングル
A面
ロッポンポン☆ファンタジー
B面
ロッポンポン☆ファンタジー (original karaoke)
リリース
2011年 10月12日
規格
マキシシングル
録音
2011年 日本
ジャンル
J-POP
レーベル
ユニバーサルミュージック
作詞・作曲
綾小路翔 恵比寿マスカッツ
チャート最高順位
恵比寿マスカッツ シングル 年表
『 ザ マスカッツ〜ハリウッドからこんにちは〜(初回限定盤)』 収録曲
# ロッポンポン☆ファンタジー (未収録) # 霊感少女A (4) # ヘラクレス〜哀愁のパンサアゲイン〜 (5) # プルカワYES (9) # 真夜中の2時恵比寿 (11)
『 ザ マスカッツ〜ハリウッドからこんにちは〜(通常盤)』 収録曲
# ロッポンポン☆ファンタジー (未収録) # 霊感少女A (6) # ヘラクレス〜哀愁のパンサアゲイン〜 (7) # プルカワYES (14) # 真夜中の2時恵比寿 (18)
『 卒業アルバム(超豪華盤/豪華盤)』 収録曲
ロッポンポン☆ファンタジー(2013 Version) (9)
『 卒業アルバム(通常盤)』 収録曲
ロッポンポン☆ファンタジー(2013 Version) (7)
テンプレートを表示
「ロッポンポン☆ファンタジー 」(ロッポンポンファンタジー)は、初代・恵比寿マスカッツ の5枚目のシングル 。
概要
期間生産限定盤(1,500円)、通常盤(1,250円)、スペシャルプライス盤(750円)の3形態でリリース。
デビューシングル以来のオリコンチャート ベスト10入りを果たした。
恵比寿★マスカッツ の喜怒愛楽ツアー『全国イク行く〜♡』より歌い継がれている。
収録曲
期間生産限定盤
ロッポンポン☆ファンタジー [4:12]
作詞:綾小路翔 、恵比寿マスカッツ・作曲:綾小路翔、編曲:N・H・W・RHYTHM SECTION
ロッポンポン☆ファンタジー (original karaoke) [4:11]
〈Bonus Track〉真夜中の2時恵比寿 / 恵比寿ロータリー姉妹 Live@日比谷野外音楽堂 (2011.7.2) [5:30]
作詞:Maccoi ・作曲:Jam&Lice
DVD
全国CAMP「そうだ!いろんなトコ行こう」第一弾(東京・大阪・神戸・名古屋・浜松)ライブドキュメント
通常盤
ロッポンポン☆ファンタジー
ロッポンポン☆ファンタジー (original karaoke)
〈Bonus Track〉プルカワYES / プルカワ Live@日比谷野外音楽堂 (2011.7.2) [3:09]
作詞:Maccoi・作曲:Jam&Lice
DVD
ロッポンポン☆ファンタジー MUSIC VIDEO
スペシャルプライス盤
ロッポンポン☆ファンタジー
ロッポンポン☆ファンタジー (original karaoke)
〈Bonus Track〉ヘラクレス〜哀愁のパンサアゲイン / ヘラクレスLive@日比谷野外音楽堂 (2011.7.2) [4:17]
作詞:Maccoi・作曲:Jam&Lice
→なお霊感少女Aは未収録。
外部リンク
シリーズ
司会者
恵比寿マスカッツ ※太字は解散時メンバー ※BMSはブラックマスカッツ に所属していたメンバー ○はリーダー ●はBMSリーダー ▲はBMSサブリーダー ☆はDARA メンバー ★はBRW108 メンバー 五十音順
1期生
2期生
3期生
4期生
5期生
6期生
7期生
8期生
9期生
恵比寿マスカッツの作品
恵比寿★マスカッツ ※太字は解散時メンバー ○はリーダー △は副キャップ ★はマーガリンズ メンバー ☆はBRW108メンバー 五十音順
恵比寿★マスカッツの作品
恵比寿マスカッツ1.5 →恵比寿マスカッツ ※太字は解散時メンバー ○はリーダー △は新グループ名改名以前に脱退 ☆彡はBRW108のメンバー 五十音順
恵比寿マスカッツ1.5以降の 恵比寿マスカッツの作品
シングル
アルバム
ミュージック・カード
1.じゃり道/ホップステップバック - 2.ジャンジャンパーレー/パラダイスBADライン/たがため - 3.EBISU ANIMAL ANTHEM/だって恋だしん/バツワン - 4.マジョガリータ/Twenty-Nine/Class
配信曲
1.DIGITAL NOISE/PUZZLE - 2.ミニマスカッツ(ミニアルバム) - 3.NO VICTORY WITHOUT DREAM
関連人物
スタッフ
マッコイ斉藤(Maccoi) (Ku-Wa de MOMPE /総合ディレクター→総合演出→総合プロデューサー→総監督→製作総指揮) -姉崎正広(番組全体ブレーン) - 町田晋(総合プロデューサー) -藤倉尚(総合プロデューサー) - 澤崎隆一(総合プロデューサー) - 仁同正明(監修) -大羽知道(監修) - 井沼宏統(監修) - 御代田敬子(広報) - 武田敦子(広報) - 稲葉幸寛(広報) - 山根愛美(広報→ゼネラルマネージャー) - 鳥塚恵介(企画) - 古川陽介(企画) - 新川三平(企画) -高野純一(企画) -矢部純一(プロデューサー→監修) - 小林岳夫 (プロデューサー) - 恩田宏紀(プロデューサー) -千葉寿典(プロデューサー) -衣川悟(プロデューサー) - 内海智 (プロデューサー) - 蒲洋平(プロデューサー)- 千葉国子(企画→プロデューサー)- 宮村明(プロデューサー) - 小池秀樹(プロデューサー) - 大和加奈子(プロデューサー) - 野田さやか(アシスタントプロデューサー) -二階堂恵(アシスタントプロデューサー) - 佐々木敦規(ディレクター) -阿部さちよ(ディレクター) - 石岡孝利(プロデューサー)-白坂亮介(プロデューサー) - 牧野亜佐美(ディレクター) - 丸田和賀子(ディレクター) - 田川貴一(ディレクター) - 笠井さとみ(ディレクター) - 三井知人(ディレクター) - 菊池利津子(アシスタントディレクター→マネージャー) - 斎藤恵美(アシスタントディレクター) -村上隼人(アシスタントディレクター→ディレクター) - 武闘派永井(アシスタントディレクター) -小川某(アシスタントディレクター) -白岩大輔(アシスタントディレクター) -笹川寛太(アシスタントディレクター)-蓮池衛二朗(アシスタントディレクター)-金光英明(フロアディレクター) - 高尾野健蔵(フロアディレクター) - 濱村晃(フロアディレクター) - 田平衛史(フロアディレクター) - 佐藤俊明(放送作家) - 鈴木工務店 (放送作家→恵比寿マスカッツ専属ブレーン) - オークラ (放送作家) - 小川浩之(放送作家) - 山口トンボ(放送作家) - 山越和宏(放送作家) - 大井洋一 (放送作家) - 島根さだよし (ナレーション) - 富沢美智恵 (ナレーション) - 寺瀬今日子 (ナレーション) - 鈴木詔子 (ナレーション) - 川澄綾子 (ナレーション) - 福原耕平 (ナレーション) - 中澤明日香(ナレーション) - 堂坂晃三 (ナレーション) - 立木文彦 (ナレーション) - 佐藤アサト (ナレーション) - 長谷川天音(ナレーション)- 安西義裕(ガッツエンターテインメント副社長) - 長久弦 (Gee社長) - 宮嵜守史 (TBSディレクター)
音楽関係者
芸能人
関連項目
カテゴリー・テンプレート