レンカクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > レンカクの意味・解説 

れん‐かく【×蓮角】

読み方:れんかく

チドリ目レンカク科体形クイナに似るが、繁殖期に尾が著しく長く伸び全長50センチになる。顔からのどと翼が白色、首の後ろ橙黄色のほかは黒色。指と爪が特に長くスイレンの上歩いて餌を探す南アジア分布


レンカク

レンカク
レンカク

映像ファイルをダウンロードして再生することができます



蓮角

読み方:レンカク(renkaku)

レンカク科

学名 Hydrophasianus chirurgus


レンカク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/23 01:03 UTC 版)

レンカク
レンカク Hydrophasianus chirurgus
保全状況評価
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: チドリ目 Charadriiformes
: レンカク科 Jacanidae
: Hydrophasianus
Wagler, 1832
: レンカク H. chirurgus
学名
Hydrophasianus chirurgus
(Scopoli, 1786)
和名
レンカク
英名
Pheasant-tailed jacana

レンカク(蓮鶴、学名:Hydrophasianus chirurgus)は、鳥綱チドリ目レンカク科に分類される鳥類の一種。本種のみでHydrophasianus属を形成する。

分布

ユーラシア大陸南東部(インドから中国まで)、スリランカ台湾フィリピンで繁殖し、北方の個体はインドネシアマレーシア等に渡って越冬する。

日本では迷鳥として本州四国九州南西諸島で数回観察されただけだったが、その後記録が増え南西諸島ではほぼ毎年記録されている。夏から秋にかけての記録が多いが、越冬例もある。

形態

全長31-58cm。夏羽では尾が長くなる。夏羽は頭、のど、翼が白、首の後ろが黄色、からだの羽毛は黒褐色になる。冬羽では尾が短くなり、目を貫いて胸まで走る黒い線ができる。からだの背中側の黒褐色もうすくなる。

後肢の指と爪が非常に長く、翼の曲がりの部分に翼距がある。

生態

等に生息する。長い指と爪によりかんじきのように圧力を分散させ、の上に浮いたスイレンヒシの葉の上を歩くことができる。水上に水草等を束ねた浮き巣を作る。

食性は雑食で植物の根や茎等だが、昆虫類甲殻類貝類等も食べる。繁殖期には「ピー ピー」、その他の時期は「チュー チュー」と鳴く。

繁殖期は5月から9月。繁殖形態は卵生で1回に3-4個の卵を産む。繁殖は一妻多夫で、卵とヒナの世話はオスが行う。生息場所は氾濫の危険があるため、タマシギと同じような繁殖形態を発達させたとみられる。ヒナは孵化するとすぐに歩くことができ、さらに泳ぐことや水にもぐることもできる。

レンカクはオスが子育てをするためにオスはメスにとって希少資源である。メスはオスの巣へ侵入し、抵抗するオスの子たちを殺す。オスはその後、メスとつがい、新たな子を育てる。(性的対立参照)

参考文献

関連項目

外部リンク


レンカク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/14 04:02 UTC 版)

カラス (ゲーム)」の記事における「レンカク」の解説

ジギ父親である整備士天界人。地上へ出発する前にディフェクトを整備しており、カラスに「ディフェクトは生きている」というメール送っている。

※この「レンカク」の解説は、「カラス (ゲーム)」の解説の一部です。
「レンカク」を含む「カラス (ゲーム)」の記事については、「カラス (ゲーム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「レンカク」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「レンカク」の関連用語

レンカクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



レンカクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
オーエンオーエン
Copyright (C) 2002-2025 Oen Co.,Ltd. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレンカク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカラス (ゲーム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS