ルビンシテイン、バラキレフらとの関係とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ルビンシテイン、バラキレフらとの関係の意味・解説 

ルビンシテイン、バラキレフらとの関係

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/11/03 16:00 UTC 版)

アレクサンドル・セローフ」の記事における「ルビンシテイン、バラキレフらとの関係」の解説

1860年代以降ロシア音楽界潮流アントン・ルビンシテインはじめとする西欧派」とミリイ・バラキレフら「ロシア国民楽派」に二分されるなかで、セローフは「第三陣営といえる立場であったセローフルビンシテインに対して指揮者としての経験欠け作曲家見なし得ない批判したまた、ルビンシテイン設立したロシア音楽協会(RMO)のレパートリーを「ドイツ的で、保守的で、流行遅れ」と呼び同じくサンクトペテルブルク音楽院に対しては、音楽院外国人ペテン師援助しており、アカデミックな訓練からは偉大な芸術生まれない主張したこうしたセローフルビンシテインへの敵対心には、ルビンシテインロシア音楽ディレッタンティズムアマチュア)の風潮批判しており、それをセローフ自分向けられもののよう感じていたことがあるまた、ロシア音楽協会委員会音楽院教授セローフ招かれなかったことへのわだかまりや、バラキレフ同様の排外的な反ユダヤ・反ドイツ悪意含まれていた。 1863年リヒャルト・ワーグナーサンクトペテルブルク訪れたとき、セローフルビンシテインあまりにも険しく攻撃するのに面食らった。このとき、セローフワーグナーに「私は彼が嫌いで、どんな譲歩できないのです。」と答えたという。 一方バラキレフに対しては、セローフ当初熱狂的に支持していたが、バラキレフグループ支援する評論家ウラディーミル・スターソフとの反目や、セローフ自身ワーグナーへの傾倒からバラキレフから離れていった。セローフとスターソフは法律学校出会って以来友人であり、親交通じて音楽への理解深め合った仲だったが、ミハイル・グリンカ二つオペラ皇帝に捧げた命』と『ルスランとリュドミラ』の優劣をめぐる意見不一致がもとで争い始めたもとを分かつことになったのである。 さらにセローフオペラ『ユディト』をバラキレフ・グループが攻撃したことで、両者不和決定的となった。「力強い一団ロシア5人組)」という表現化し、バラキレフ・グループの蔑視的な呼称として用いて広めたのはセローフである。

※この「ルビンシテイン、バラキレフらとの関係」の解説は、「アレクサンドル・セローフ」の解説の一部です。
「ルビンシテイン、バラキレフらとの関係」を含む「アレクサンドル・セローフ」の記事については、「アレクサンドル・セローフ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ルビンシテイン、バラキレフらとの関係」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルビンシテイン、バラキレフらとの関係」の関連用語

ルビンシテイン、バラキレフらとの関係のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルビンシテイン、バラキレフらとの関係のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアレクサンドル・セローフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS