ライチ・リキュールの銘柄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 21:23 UTC 版)
「ライチ・リキュール」の記事における「ライチ・リキュールの銘柄」の解説
ディタ/SOHO フランスのペルノ・リカール社が1980年代後半、現代人の嗜好に合う新しいリキュールとして開発し、今日代表的なライチ・リキュールの一つとみなされている。アルコール度数は24度、エキス分25%。東洋をイメージしたエキゾチックな風味を持つよう調整されており、ライチの強い香りが特徴的。 本来は "SOHO" (ソーホー)という名称であり、日本以外ではその名で販売されているが、日本市場では商標問題から "DITA" に変更された。なお "SOHO" の名は事務所のSOHOのような場所で気軽に飲んでもらえるようにとの思いから付けられたが、その一方 "DITA" という言葉には元々の意味はなく、親しみやすい語感を選んで作られた造語である。 パライソ パライソ(Paraiso)はフランスのジュール・プレマン社が1980年代より製造・販売しているライチ・リキュールである。日本での輸入元はサントリー社。アルコール度数は24度、エキス分は26.6%。「パライソ」はスペイン語もしくはポルトガル語で「楽園」という意味。強い香りを抑えた、控えめで自然な風味を持つ。 ヨッティング・ライチ・リキュール ヨッティング・ライチ・リキュール(Yachting Litchi's )はフランスのスロール社製造のライチ・リキュール。日本での輸入元はドーバー洋酒貿易。アルコール度数は18度。フランス伝統の製法により、ライチの果実のエキゾチックな香りを上品に再現している。 ボルス・ライチ・リキュール ボルス・ライチ・リキュール(BOLS Lychee Liquer)は、オランダのボルス社製のライチ・リキュールである。アルコール度数は17度。 ライチ・ドリーム ライチ・ドリーム(Lychee Dream)はオランダのトーランク社製造のリキュール。アルコール度数は17度、エキス分は12%と他社に比して軽めの作りである。ライチの持つ華やかさを前面に押し出した香り。 貴妃ライチ・リキュール 貴妃ライチ・リキュール(Kwaifeh Lychee Liquer)は、オランダでボルス社と双璧をなすリキュールメーカー、デ・カイパー社が製造するリキュール。アルコール度数は20度、エキス分は24%。楊貴妃をイメージして作られた。無色透明のボトルが一般的なライチ・リキュールにあって、薄桃色のボトルを採用している。 茘枝酒 日本の永昌源社製のライチ・リキュール。アルコール度数14度。
※この「ライチ・リキュールの銘柄」の解説は、「ライチ・リキュール」の解説の一部です。
「ライチ・リキュールの銘柄」を含む「ライチ・リキュール」の記事については、「ライチ・リキュール」の概要を参照ください。
- ライチ・リキュールの銘柄のページへのリンク