ヤクザとなって以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 14:34 UTC 版)
浅草時代は蕎麦屋で働く一方で愚連隊を率いており、1958年(昭和33年)には浅草を地盤とする飯島連合会系のテキヤ稼業を手伝い本格的にヤクザと関わりを持つようになる。賭場に出入りするうちに三代目山口組系山健組の若衆・三輪正太郎と知り合い、1961年(昭和36年)に栃木・京都を経て神戸市に移り住む。その2年後、22歳で山健組組長・山本健一から盃を受け正式に山健組の組員となる。 1965年(昭和40年)、山口組に対する第1次頂上作戦が本格化した。 詳細は「第一次頂上作戦#山口組に対する第1次頂上作戦」を参照 同年、山健組舎弟頭・田中達男より、山健組を破門されたが、同年中に山本より破門が解かれた。 抗争を巡る服役後の1969年(昭和44年)、山健組若頭に就任。 二代目松田組との大阪戦争と呼ばれる抗争事件などに積極的に関与したため、1976年(昭和51年)10月に銃刀法違反などの容疑で逮捕され、懲役2年4月の刑で1979年(昭和54年)2月から1981年(昭和56年)6月頃まで服役した。
※この「ヤクザとなって以降」の解説は、「渡辺芳則」の解説の一部です。
「ヤクザとなって以降」を含む「渡辺芳則」の記事については、「渡辺芳則」の概要を参照ください。
- ヤクザとなって以降のページへのリンク