モダンソニックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モダンソニックの意味・解説 

モダンソニック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 16:15 UTC 版)

ソニック ジェネレーションズ」の記事における「モダンソニック」の解説

基本操作 スピンアタック 基本的な能力クラシックソニック変わらないが、小ジャンプ行った際はこの状態に移行しない。 ブースト ゲージ消費し持続中は接触した敵にダメージ与えふっ飛ばしながら高速走行するゲージ貯める方法リング入手・敵を倒すなど。 ジャンプ中に発動する持続できない白の時空ではトリック決めた際にも上昇するが、このときだけブーストゲージの上限を一時的に突破することができる。 青の冒険ではゲージ満タンになると一定時間ブースト使い放題になる。 ホーミングアタック ジャンプ中に敵やスプリング等の特定のものにロックオンカーソルが表示された際にボタンを押すと、対象物向かってスピンアタック決める。 白の時空では、『ソニック・ザ・ヘッジホッグ2006』のようにレール始点にもロックオンカーソルがつく。 クイックステップ 白の時空3Dゾーンのみ、左右に高速移動して敵や障害物避ける事が出来る。 ストンピング 空中にいる際に真下へと急降下し敵や障害物破壊する事が出来る。 青の冒険では、ゲーム進めるとモダンテイルスにソニックの靴を改良したものを渡され使用可能になる三角飛び 壁に張り付いて三角飛び行なうアクション白の時空では特定の壁でしか使用出来ないが、青の冒険では制限は無い。 スライディング 走行中にしゃがみボタンを押す事で、狭い隙間をくぐり抜けながら敵に攻撃する事が可能。 ドリフト 白の時空のみ、レースゲームのように速度落とさずに曲がる事が出来る。 ドリフト中はスピン状態になるため敵を弾き飛ばせる他、ブーストゲージも自然回復していく。 ライトダッシュ 白の時空のみ、特定箇所存在するマークリングで可能。

※この「モダンソニック」の解説は、「ソニック ジェネレーションズ」の解説の一部です。
「モダンソニック」を含む「ソニック ジェネレーションズ」の記事については、「ソニック ジェネレーションズ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モダンソニック」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モダンソニック」の関連用語

モダンソニックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モダンソニックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのソニック ジェネレーションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS