メディア工房 (コンテンツプロバイダ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メディア工房 (コンテンツプロバイダ)の意味・解説 

メディア工房 (コンテンツプロバイダ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 02:22 UTC 版)

株式会社メディア工房
Media Kobo, Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証グロース 3815
2006年9月15日上場
本社所在地 日本
107-0052
東京都港区赤坂四丁目2番6号
住友不動産新赤坂ビル12階
設立 1997年平成9年)10月30日
(有限会社フラミンゴ)
業種 情報・通信業
法人番号 6010401040811
事業内容 デジタルコンテンツ事業及びそれに伴う物販
代表者 長沢 一男(代表取締役社長)
資本金 4億5146万円
(2017年8月31日現在)
発行済株式総数 1130万株
(2017年8月31日現在)
売上高 連結:22億5100万円
単独:17億6300万円
(2017年8月期)
営業利益 連結:△3100万円
単独:△4500万円
(2017年8月期)
純利益 連結:△1億1000万円
単独:△1億5200万円
(2017年8月期)
純資産 連結:14億9000万円
単独:15億1800万円
(2017年8月31日現在)
総資産 連結:31億7800万円
単独:31億5300万円
(2017年8月31日現在)
従業員数 連結:158人
(2015年8月31日現在)
決算期 8月31日
主要株主 株式会社エヌカルテット 43%
長沢 一男 16.9%
ニフティ 1.77%
長沢 敦子 1.66%
(2017年8月31日現在)
外部リンク https://www.mkb.ne.jp/
テンプレートを表示

株式会社メディア工房(メディアこうぼう、: Media Kobo, Inc.)は、主にパソコン向け及び携帯電話向けの課金占いコンテンツの提供等を行う企業である。

風水関連のインテリア雑貨を中心とした物販事業も展開している。

東京証券取引所グロース市場に上場している。

会社概要

社名について

社名の「メディア工房」は、「メディア」と「工房」に意味の上で分けられ、「メディア」はクロスメディアプロモーションを、「工房」は手作り感を大切にした商品サービスコンテンツをつくることを意味すると、IR資料などで確認できる(2007年10月29日現在)。

沿革

  • 1997年平成9年)10月 - 有限会社フラミンゴ設立
  • 1998年(平成10年)4月 - 商号を有限会社フラミンゴから有限会社メディア工房に変更
  • 1998年(平成10年)5月 - 東京デジタルホン(現:ソフトバンク)向けに、音声応答サービスによる占いコンテンツの配信サービスを開始
  • 2004年(平成16年)4月 - Yahoo! JAPANが運営する『Yahoo!占い』に有料占いコンテンツの提供を開始
  • 2004年(平成16年)7月 - NTTドコモ iモード占いコンテンツの提供を開始
  • 2005年(平成17年)8月 - 株式会社ムービーズを設立(100%出資)
  • 2006年(平成18年)9月 - 東京証券取引所マザーズ市場へ株式を上場
  • 2007年(平成19年)2月 - 株式会社TNKを子会社化
  • 2007年(平成19年)12月 - 株式会社TNKをMBOにより売却
  • 2007年(平成19年)12月 - 株式会社MKコミュニケーションズを設立
  • 2008年(平成20年)2月 - 株式会社アンクルールを設立
  • 2009年(平成21年)1月 - ニンテンドーDS向けソフト「DS占い生活」発売
  • 2009年(平成21年)7月 - 「楽天あんしん支払サービス」を導入した占いポータルの提供開始
  • 2010年(平成22年)1月 - 株式会社アンクルールを吸収合併
  • 2010年(平成22年)2月 - mixiアプリにゲームアプリケーション提供開始
  • 2010年(平成22年)5月 - モバゲータウンへゲームアプリケーション提供開始
  • 2010年(平成22年)8月 - アンドロナビ (BIGLOBE) へ占い無料アプリ提供開始
  • 2010年(平成22年)10月 - モバイル版(GREE)へゲームアプリケーションの提供開始
  • 2010年(平成22年)10月 - 韓国Webサイト「STELLA-CAFE」へ占いコンテンツの提供開始
  • 2011年(平成23年)1月 - 携帯電話向け無料ポータルサイト「美容ラボ」プレビューオープン。株式会社ムービーズを吸収合併
  • 2011年(平成23年)6月 - スマートフォン(Yahoo!アプリ)へ有料アプリケーションの提供開始
  • 2012年(平成24年)3月 - 中国大手SNS「開心網」へ占いサービスを配信開始
  • 2012年(平成24年)10月 - 株式会社MKコミュニケーションズの携帯電話販売事業を譲渡
  • 2013年(平成25年)2月 - 韓国にて株式会社MKBコリアを設立
  • 2013年(平成25年)5月 - 株式会社ギフトカムジャパンを設立
  • 2015年(平成27年)3月 - 株式会社MKコミュニケーションズ及び株式会社MKアソシエイツを吸収合併
  • 2016年(平成28年)8月 - 株式会社ルイスファクトリー(現:ミックスベース)を設立
  • 2018年(平成30年)10月 - 株式会社メディトラを設立

子会社

  • 株式会社ギフトカムジャパン

主な運営サイト(全て外部リンク)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メディア工房 (コンテンツプロバイダ)」の関連用語

メディア工房 (コンテンツプロバイダ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メディア工房 (コンテンツプロバイダ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメディア工房 (コンテンツプロバイダ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS