メダリスト (つるの剛士の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > メダリスト (つるの剛士の曲)の意味・解説 

メダリスト (つるの剛士の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/08 17:04 UTC 版)

メダリスト
つるの剛士シングル
初出アルバム『『つるばむ』』
B面 新しい明日へ
リリース
規格 マキシシングル
録音 2010年
ジャンル J-POP
時間
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 つるの剛士(作詞)
藤本孝則(作曲)
チャート最高順位
つるの剛士 シングル 年表
夏のわすれもの feat.東京スカパラダイスオーケストラ/Love Letter
(2010年)
メダリスト
(2010年)
シュガーバイン/Two weeks to death
(2010年)
テンプレートを表示

メダリスト」は、つるの剛士の2枚目のシングル2010年9月15日ポニーキャニオンから発売された。フジテレビ系で放送された『柔道世界選手権2010 東京』のテーマソングである。

解説

前作「夏のわすれもの feat.東京スカパラダイスオーケストラ/Love Letter」から3ヵ月後のシングル。通常盤と期間限定盤の2種形態での発売。前作同様、オフヴォーカルバージョンは収録されていない。

2010年8月3日にお台場合衆国2010にて行われた『柔道世界選手権2010』選手壮行会で初披露され、9月9日に代々木第一体育館にて行われた同大会開会式では、100人の津軽三味線奏者とのコラボレーションによって披露された。世界柔道選手権大会の開会式でテーマソングが披露されることは「きわめて異例」とされている[1]

つるのが初めて作詞を担当している[2]。元々は別の歌詞があったが、「応援歌なので自分の言葉で歌いたい」と自らが書き直した[3]。日本柔道界の金メダルがあと3個で100個に達するということから、「歌詞の中に“メダリスト”という言葉を3回入れた」と語っている[1]。シングル発売より前の9月11日に、日本は100個目の金メダルを獲得した[4]

期間限定盤のジャケットおよびミュージックビデオオープニングの題字は、つるの自身のものである。

ミュージックビデオは日光江戸村で撮影された。つるのが浪人に扮した時代劇風の作品で、殺陣を披露するシーンもある。劇中に出演している殺陣集団・剱伎衆かむゐに所属するつるのの従兄弟が殺陣師を担当した[5]

収録曲

通常盤

CD

  1. メダリスト
    フジテレビ系『柔道世界選手権2010 東京』テーマソング。
  2. 新しい明日へ
    • 作詞:遠藤幸三、作曲・編曲:真崎修
    日本テレビ系『TheサンデーNEXT』2010年10・11月エンディングテーマ。

DVD

「メダリスト」のミュージックビデオと、そのメイキング映像。

  1. メダリストMV
  2. メダリストMVメイキング

期間限定盤

CD

  1. メダリスト
  2. 新しい明日へ
  3. 1stアルバム先行試聴トラック from「BPR5000 presents つるロックフェス2010 SPECIAL!!!」
    約14分のボーナストラック。かつてパーソナリティを務めていたラジオ番組BPR5000』が2010年8月に『BPR5000 presents つるロックフェス2010 SPECIAL!』として単発で復活した生放送の音源から、「2010年10月に発売されるアルバムのタイトルをリスナーが考える」という企画部分を抜粋・編集したもの。

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b “つるの剛士、柔道世界選手権2010でパフォーマンス”. BARKS. (2010年9月10日). http://www.barks.jp/news/?id=1000064087 
  2. ^ メジャーレーベルからソロデビューした2009年以降のCDに関して。
  3. ^ “つるの剛士、『“夢”がいっぱい詰まった、初のオリジナルアルバムが完成!』”. ORICON STYLE. (2010年10月20日). http://www.oricon.co.jp/music/interview/2010/turuno1020/index.html 
  4. ^ “ニッポン100個目の金は松本薫/世界柔道”. nikkansports.com. (2010年9月11日). http://www.nikkansports.com/sports/sekai-judo/2010/news/f-sp-tp0-20100911-677278.html 
  5. ^ “限定版ジャケ☆&親族、、”. つるの剛士オフィシャルブログ つるたけ日記. (2010年8月27日). http://yaplog.jp/tsurutake/archive/1472 

外部リンク


「メダリスト (つるの剛士の曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メダリスト (つるの剛士の曲)」の関連用語

メダリスト (つるの剛士の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メダリスト (つるの剛士の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメダリスト (つるの剛士の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS