ミュ〜コミ+プラス(mc1242)on Twitter
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 04:39 UTC 版)
「ミュ〜コミ+プラス」の記事における「ミュ〜コミ+プラス(mc1242)on Twitter」の解説
吉田(稀に放送作家も参加)とリスナーが、その日の番組の企画に関連するツイートのやり取り(これを「Twitter上でのテキスト生放送」と呼ぶ)を行い、そのツイートの内容を番組上で紹介している。 募集するツイートの内容として、2014年度までは時事的な出来事や、ゲストに関するエピソードや大喜利、コーナー宛のネタなどを募集していた。2015年度以降の月曜 - 水曜については、翌日のトレンドを狙って、番組発で作成したネタハッシュタグを使用したツイートを、一週間通して募集している。 木曜日の声優プラス実施時には平均8000ツイートがやり取りされ、スペシャルウィーク時には、10000を越えるツイートがやり取りされる。過去最高ツイート数として、2011年5月12日テキスト生放送分に28000ツイート以上を記録している。 放送時間帯では、収録時代は吉田が、「趣味」として、Twitter上の実況に参加していた。実況時のアカウントは開始当初は自身のアカウントで、2010年3月27日以降は、番組関連のログをまとめる意味合いで、公式アカウントを利用していた。2020年現在、生放送中は吉田が実況に参加することはなく、公式アカウントでスタッフが番組情報をつぶやく程度にとどまっている。また、ゲストやラジオを聴いている芸能人のツイートをリツイートすることもある。 2010年1月4日 - 9月30日月曜 - 木曜 17:00 - 18:00頃 2010年10月4日 - 月曜 - 木曜 22:00 - 23:00頃テキスト生放送自体は23:00までだが、公式アカウントとのやり取りは、番組終了後の25:00頃まで続けられている。
※この「ミュ〜コミ+プラス(mc1242)on Twitter」の解説は、「ミュ〜コミ+プラス」の解説の一部です。
「ミュ〜コミ+プラス(mc1242)on Twitter」を含む「ミュ〜コミ+プラス」の記事については、「ミュ〜コミ+プラス」の概要を参照ください。
- ミュ〜コミ プラスon Twitterのページへのリンク