ミハル通信とは? わかりやすく解説

ミハル通信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/21 10:20 UTC 版)

ミハル通信株式会社
Miharu Communication Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
247-8538
神奈川県鎌倉市岩瀬1285
設立 1955年8月
業種 情報・通信業
法人番号 4021001009561
事業内容 CATV及び共聴設備
代表者 代表取締役社長:中村 俊一
資本金 9000万円
純利益
  • 2億1,864万2,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 71億9,878万2,000円
(2025年3月期)[1]
従業員数 単体:226人
(2017年06月)
決算期 3月31日
主要株主 古河電気工業
外部リンク https://www.miharu.co.jp/
特記事項:古河三水会の会員会社である。
テンプレートを表示

ミハル通信株式会社(ミハルつうしん、英文社名:Miharu Communication Inc.)は、古河グループのCATV及び共聴設備及び伝送機器を製造・販売する企業である。

主力製品・事業

  • HFCシステム
  • デジタルヘッドエンドシステム
  • FTTH
  • GE-PONシステム

主要事業所

  • 本社 - 神奈川県鎌倉市岩瀬1285
  • 東京支店 - 東京都荒川区西日暮里2-26-10(日暮里ビル8F)
  • 大阪支店 - 大阪市淀川区新高2-8-31(イマスSH-2ビルB棟)
  • 営業所 - 福岡、広島、仙台

沿革

  • 1955年 - 三春通信機器株式会社として設立。
  • 1969年 - 古河電気工業(株)が出資し、現在のミハル通信株式会社に商号変更。
  • 2005年 - 「ケーブルテレビ2005」では、HITSサービスに自主放送を追加する為のSI/EPG送出装置、通信関連機器GE-PON装置を発表

脚注

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミハル通信」の関連用語

ミハル通信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミハル通信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミハル通信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS