マゼランの記録とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > マゼランの記録の意味・解説 

マゼランの記録

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:09 UTC 版)

フェルディナンド・マゼラン」の記事における「マゼランの記録」の解説

マゼラン業績について語る一次史料多くはないが以下の物が主だった記録である。 アントニオ・ピガフェッタ『最初の世界周航の報告書』 マゼラン艦隊同行したイタリア人ヴェネツィア共和国ヴィチェンツァ貴族ピガフェッタによるもの帰国ローマ法王薦めもありマゼラン艦隊記録を書く。これが改竄を受けながらもヨーロッパ中で発行され広く読まれたものと思われている。後年伝記作家研究者ピガフェッタの記録中心にマゼランの航海考察している。ピガフェッタの記録岩波文庫2011年、や岩波書店大航海時代叢書航海記録1965年などが和訳全文刊行し2011年岩波文庫版240ページほどの記録である。 トランシルヴァーノの調書 スペイン王秘書トランシルヴァーノが航海直後フアン・セバスティアン・エルカーノ乗組員3名からの聞き取り調査をまとめたもの。マゼラン寄りのピガフェッタがマゼランスペイン人対立に関して言葉を濁しているのに比べパタゴニアでは反乱であったエルカーノではあるが、トランシルヴァーノの調書反乱に関して赤裸々書いている。トランシルヴァーノの調書岩波文庫2011年ピガフェッタの記録あわせて和訳刊行されており、2011年岩波文庫版78ページ記録である。 アルボの航海日記 アルボビクトリア号航海長:航海日記であるだけに客観的な記録である。航路などのデータに関してはピガフェッタより信頼されている。 セビリアのインディアス総合古文書館 インディアス総合古文書館には乗組員名簿積荷リスト、王の命令書、各種公文書などマゼラン艦隊に関する公的な書類多く残されている。

※この「マゼランの記録」の解説は、「フェルディナンド・マゼラン」の解説の一部です。
「マゼランの記録」を含む「フェルディナンド・マゼラン」の記事については、「フェルディナンド・マゼラン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マゼランの記録」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マゼランの記録」の関連用語

マゼランの記録のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マゼランの記録のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフェルディナンド・マゼラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS