boredom
「boredom」とは・「boredom」の意味
「boredom」は、退屈や倦怠感を意味する英単語である。何かをする気が起きず、興味を持てない状態を指す。例えば、長時間同じ仕事を続けていると、boredomが生じることがある。また、興味のない話題や環境に置かれた際にも、boredomを感じることがある。「boredom」の発音・読み方
「boredom」の発音は、/ˈbɔːrdəm/であり、IPAのカタカナ読みでは「ボードゥム」となる。日本人が発音するカタカナ英語では、「ボーダム」と読むことが一般的である。「boredom」の定義を英語で解説
Boredom is defined as "the state of being weary and restless through lack of interest." It refers to a situation where a person feels tired and uninterested in their surroundings or activities. This can occur when someone is engaged in monotonous tasks or exposed to uninteresting topics or environments.「boredom」の類語
「boredom」にはいくつかの類語が存在する。例えば、「tedium」は、退屈さや単調さを意味し、「ennui」は、無気力や倦怠感を表す。また、「weariness」は、疲れや飽きを意味する言葉である。これらの類語は、状況やニュアンスに応じて使い分けることができる。「boredom」に関連する用語・表現
「boredom」に関連する用語や表現には、「bored」や「boring」がある。「bored」は、退屈しているという状態を表し、「boring」は、退屈さを引き起こすものや人を指す形容詞である。例えば、「I am bored」は、「私は退屈している」という意味であり、「This movie is boring」は、「この映画は退屈だ」という意味になる。「boredom」の例文
1. The boredom of the long car journey was unbearable.(長い車の旅の退屈さは耐えられなかった。)2. She tried to find a way to escape the boredom of her daily routine.(彼女は日常のルーチンの退屈さから逃れる方法を見つけようとした。)
3. The lecture was so dull that it induced boredom in the audience.(その講義は非常につまらなく、聴衆に退屈さを引き起こした。)
4. He found solace in reading books to combat his boredom.(彼は退屈さと戦うために本を読むことに慰めを見つけた。)
5. The monotony of the job led to a sense of boredom among the employees.(仕事の単調さが従業員の間で退屈感を引き起こした。)
6. Boredom can sometimes lead to creativity and new ideas.(退屈さは時に創造性や新しいアイデアにつながることがある。)
7. The children complained of boredom during the long summer vacation.(子供たちは長い夏休み中の退屈さに不満を言った。)
8. She took up a new hobby to alleviate her boredom.(彼女は退屈さを軽減するために新しい趣味を始めた。)
9. The endless meetings at work caused him great boredom.(仕事での終わりのない会議が彼に大きな退屈さをもたらした。)
10. The novel was filled with boredom and lacked any excitement.(その小説は退屈さでいっぱいで、興奮する要素が欠けていた。)
- ボーダムのページへのリンク