プライベート (石川ひとみのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/19 16:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『プライベート』 | ||||
---|---|---|---|---|
石川ひとみ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | アイドル歌謡曲 | |||
レーベル | キャニオン・レコード/NAVレコード(LP) アポロン(音楽テープ) |
|||
石川ひとみ アルバム 年表 | ||||
|
||||
『プライベート』収録のシングル | ||||
|
『プライベート』は、1983年8月に発売された、石川ひとみの8枚目のオリジナルアルバムである。
石川のキャニオン・レコード / NAVレコードにおけるキャリアで、最後のオリジナルアルバムとなった。
解説
- LPレコードの帯コピーは「私の愛を経験してください」
- 本アルバムは、山梨県の河口湖で合宿制作を行っている。歌詞カードにはその際のスナップ写真が掲載されている。
- 本盤は2004年制作の『78-83ぼくらのベスト2 石川ひとみCD-BOX』でデジタル音源化された。
- 本アルバム発売を記念したコンサートが1983年9月から10月にかけて、大阪・名古屋・東京で開催されている。
収録曲
- さよならの理由(作詞:竜真知子/作曲:林哲司/編曲:林哲司・山下正)
- 何も言わないで(作詞:石川ひとみ/作曲:田中真美/編曲:鷺巣詩郎)
- Private Film Star(作詞・作曲:森雪之丞/編曲:山田直毅)
- 恋は魔法の鏡(作詞:高橋かおる/作曲:門司肇/編曲:山田直毅)
- ジプシー・ナイト(作詞:田口俊/作曲・編曲:林哲司)
- にわか雨(作詞:岡田冨美子/作曲:西島三重子/編曲:松任谷正隆) ☆LP盤ではここからB面。
- 置き忘れたメモリー(作詞:宮原芽映/作曲:玉置浩二/編曲:鷺巣詩郎)
- パープル ミステリー(作詞・作曲:川越進/編曲:松任谷正隆)
- Follow You 〜空港まで〜(作詞:竜真知子/作曲:林哲司/編曲:林哲司・山下正)
- Tenderly(作詞:田口俊/作曲・編曲:林哲司)
|
「プライベート (石川ひとみのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 上流階級者向けのプライベートクラブ
- 半分以上のプライベートエクイティが企業買収案件のファイナンスに利用されているという研究結果がある。
- 日本のエレクトロニクス大手シャープは、リストラクチャーの一環としてプライベートエクイティファンド受入れを検討していると報道されている。
- 家具大手「IKEA」がプライベートカンパニーであると聞いて驚く人は少なくない。
- 今日プライベートマネーは、商品やサービスを購入する都度に点数が溜まる「ポイントカード」の形態になっている。
- 複数の発展途上国におけるインフラ整備プロジェクトに、アラブ富豪のプライベートマネーが流入している。
- 敵対的買収を避けるためにわれわれが最終的に選択したのが、ゴーイングプライベートであった。
- 仕事とプライベートの両立は可能ですか?
- プライベートビーチに行ってみますか?
- プライベートクラウドの環境をグローバル化させる。
- プライベートクラウド環境構築による成果
- 私は私のプライベートに干渉する人が嫌いです。
- あなたのプライベートレッスンを受講したくて相談のメールをしました。
- 私の母は私にプライベートのピアノレッスンを受けさせた。
- 私は仕事もプライベートも楽しみたい。
- 私は今週は仕事もプライベートも凄く充実していました。
- 私はここで少しプライベートな話をしてもいいですか。
- あなたはプライベートの旅行でイギリスへ行かれるのですか?
- 万が一のためのプライベートの連絡先も伺っておきたいのですが。
- 防音設備が施されプライベートを重視したゲストルーム。
- プライベート_(石川ひとみのアルバム)のページへのリンク