フレーム形状の種類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フレーム形状の種類の意味・解説 

フレーム形状の種類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/29 08:32 UTC 版)

フレーム (自転車)」の記事における「フレーム形状の種類」の解説

ごく簡単には、ダイヤモンド形(ダイヤモンドフレーム)とその他に大別される規格では日本工業規格JIS D 9401(自転車 - フレーム)がある。防犯登録などでの識別目的メーカー販売店分類など分類法などに小異があることもある。 ダイヤモンド形 スタッガード形 トップチューブサドル取り付け位置下げて斜めにしたもの。 (スタッガード: staggered英単語 stagger動詞としての過去過去完了型で、英語ではこの形の自転車フレームを指す場合 stagger とすることが多いが、日本では昔からスタッガーと呼ぶことはほとんどなく、専らスタッガードと呼んでいる) 海外ではstaggerを含むトップチューブ下げたものの総称としてステップスルーフレーム step-through frame (オープンフレーム open frame、 ローステップフレーム low-step frame)などと呼ばれるダブルループ形 スタッガードのトップ/ダウンチューブ下向き湾曲させ乗降性をより向上させたもの。 パラレルトップ/ダウンチューブを平行にしたもの派生的な形態として、異形パイプ材が一般化した現在では、極太楕円形角形のシングルチューブとしているものも多い。 ミキストヘッドからリアエンドまで一直線パイプ通っている形のもの。 ベルソー形 ミキスト亜流トップチューブ下向き湾曲させ乗降性をより高めている。 H形 トップチューブダウンチューブおおよそ中間の位置に太いシングルチューブを持つもの。 側面から見た時にハンドルからフロントホークとシングルチューブ、シートチューブがH字形になる。 性能的メリット中途半端だが、シンプル軽快外観特徴。 特に折りたたみ自転車ではヒンジ減らせるシングルチューブの製品が多いこと。ヒンジ位置が低すぎず折りたたみの際の作業性がいいことから多く採用される。 U形 H型よりも低い位置に、ダウンのみのシングルチューブを持つもの。ハンドルからダウンチューブシートチューブまでのラインがU字形になる。 婦人用電動アシスト自転車多く乗降性重視した形態である。 L形 U型底部延長した直線部を持つもの。前部チャイルドシート設置クリアランス大きくした婦人・家庭むけ。 駐輪場などでの取り回し乗降性考慮し小径車輪で全長・車高抑えたものも多い。 ペダーセン吊り橋似たダイヤモンド型とは別個の力学的構造に基づくフレーム開発者ペダーセン事業失敗したことや、ダイヤモンド型に比べ工数多く高価なこともあり一旦は忘れ去られたが、独特の形状への根強い支持からリバイバルされ少数生産されている。

※この「フレーム形状の種類」の解説は、「フレーム (自転車)」の解説の一部です。
「フレーム形状の種類」を含む「フレーム (自転車)」の記事については、「フレーム (自転車)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フレーム形状の種類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フレーム形状の種類」の関連用語

フレーム形状の種類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フレーム形状の種類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフレーム (自転車) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS