フォークソノミーに対する批判
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 21:11 UTC 版)
「フォークソノミー」の記事における「フォークソノミーに対する批判」の解説
批評家の中には、専門的な情報分類システムなら検索される言葉に含まれる多義性(ひとつの単語に複数の意味が含まれる)、同義語(「テレビ」と「テレビジョン」など)、言語によっては単数形と複数形の違いなどは排除されるようになっているが、フォークソノミーはこの点に関して欠点があるという指摘がある。少なくとも、もしタグの入力フォームの背後に分類や整理のためのエンジンがあれば、単数複数や同義語など単語の語形変化やばらつきが避けられるはずである。 加えてフォークソノミーには、思い違いや故意から、無意味でおかしなタグ付けが行われることがあり(メタ・ノイズと呼ばれる)、ユーザーの厄介となりシステムの情報検索能力や使いやすさの低下につながることがある。トップダウン式の分類方式を支持する人々には、分類学の専門家が構築した合意済みのタグを中心に使用することによってコンテンツの分類や検索がより効率的になると主張する者もいる。フォークソノミーの欠点をカバーするには、統制語彙とフォークソノミー、分類学者とインターネットユーザーとの共同作業が必要となるであろう。
※この「フォークソノミーに対する批判」の解説は、「フォークソノミー」の解説の一部です。
「フォークソノミーに対する批判」を含む「フォークソノミー」の記事については、「フォークソノミー」の概要を参照ください。
- フォークソノミーに対する批判のページへのリンク