フォマ・ボヘミアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フォマ・ボヘミアの意味・解説 

フォマ・ボヘミア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/08 23:46 UTC 版)

フォマ・ボヘミア有限責任会社
現地語社名
チェコ語: Foma Bohemia spol. s r.o.
種類
有限責任会社 (en:Společnost s ručením omezeným)
業種 製造業
事業分野 写真乾板の製造
設立 1921年 
本社 Jana Krušinky 1737/6、
ウェブサイト https://www.foma.cz/

フォマ・ボヘミア有限責任会社チェコ語: Foma Bohemia spol. s r.o.)は、白黒フィルムを主力製品とするチェコの企業(有限責任会社)である[1]

略歴・概要

チェコスロバキア共和国(第一共和国)の時代の1921年、現在の所在地であるフラデツ・クラーロヴェーで、写真乾板処理薬品を製造する企業フォトケマ有限会社チェコ語: Fotochema s r.o.)として設立、現在もつづくフォマの商標のもとに、1931年には印画紙、翌1932年にはロールフィルムの製造を開始した[1]。この時期、1935年のブリュッセル万国博覧会、1937年のパリ万国博覧会、1938年のルブリン万国博覧会の3万博でいずれも金メダルを受賞した[1]

第二次世界大戦後の1949年、前年に社会主義国化したチェコスロバキア共和国(第三共和国)下で国営化され、フォトケマ国有会社となり、医療用X線フィルムメディックス」の製造を開始する[1]。1953年には、映画の上映プリント用ポジフィルム、1958年には、カラー写真用印画紙「フォマカラー」の製造をそれぞれ開始する[1]。1972年には、カラーフィルムの「フォマクローム」の製造を開始している[1]

チェコ社会主義共和国(1960年)がチェコ共和国と改称、スロバキア共和国との共同体をチェコおよびスロバキア連邦共和国と改称した1990年、フォマ国有会社と社名変更する[1]。1995年、現在の商号フォマ・ボヘミア有限責任会社に社名変更する[1]。1999年、インクジェットプリンター用紙の製造販売を開始、2004年には、オランダ富士フイルムオランダ(現在のフジフイルム・マニュファクチュアリング・ヨーロッパ有限会社)との協力を開始、同年、ルーマニアに子会社フォマムレシュルーマニア語: Fomamureş)を設立している[1]

2009年には、ドイツロシアポーランドイタリアイギリスフランスベルギーアメリカ合衆国日本メキシコスペインルーマニア中国ウクライナインドナイジェリアベネズエラブラジル等、68か国に輸出しており、同年には輸出が総売上の85%を占めた[1]

おもな製品

プラハホレショヴィツェ英語版で行なわれた1981年メーデー、フォマパンN21(ブローニーフィルム、生産終了)、チェコ製カメラのコリーナで撮影。

フィルム関連に絞った一覧である[2]

白黒フィルムおよび関連製品

ネガおよびリバーサルフィルム

レトロパン320ソフト-ネガフィルム

  • フォマパン100クラシック - ネガフィルム
  • フォマパン200クリエイティブ - ネガフィルム
    • 写真用135フィルム
    • 映画用35mmフィルム
  • フォマパン400アクション - ネガフィルム
  • フォマパンR100 - リバーサルフィルム
生産終了製品
  • フォマパンN17 - ネガフィルム、ISO40
  • フォマパンN21 - ネガフィルム、ISO100 ⇒ 後継製品 フォマパン100クラシック
  • フォマパンN24 - ネガフィルム、ISO200 ⇒ 後継製品 フォマパン200クリエイティブ
  • フォマパンN27 - ネガフィルム、ISO200 ⇒ 後継製品 フォマパン400アクション
  • フォマパンN30 - ネガフィルム、ISO800
  • フォマパンR17 - リバーサルフィルム、ISO40
  • フォマパンR21 - リバーサルフィルム、ISO100 ⇒ 後継製品 フォマパンR100
  • フォマパンR24 - リバーサルフィルム、ISO200
印画紙
  • フォマブロム
  • フォマブロムバリアントIII
  • フォマブロムバリアントIV 123
  • フォマルクス111 / フォマルクス312
  • フォマスピード
  • フォマスピードバリアントIII
  • フォマトーンMG
現像薬剤
  • フォマユニヴァーサルデヴェロッパー - 現像液
  • フォマドンエクセル - 現像液
  • フォマドンLQNデヴェロッパー - 現像液
  • フォマドンLQRデヴェロッパー - 現像液
  • フォマドンP - 現像液
  • フォマドンR09 - 現像液
  • フォマフィックス - 定着液
  • フォマフィックスP - 定着液
  • フォマパンR100現像セット - 白黒リバーサル用現像薬品一式

カラーフィルム

カラーネガフィルム
  • エクィカラープレミアム100
  • エクィカラープレミアム200
  • エクィカラープレミアム400
生産終了製品
  • フォマクローム MA 15 - リバーサルフィルム、ISO25
    • ダブルランスーパー8
  • フォマクローム MA 17 - リバーサルフィルム、ISO40
    • ダブルランスーパー8

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j Kdo jsme (チェコ語), Foma Bohemia spol. s r.o.(公式ウェブサイト)、2011年12月9日閲覧。
  2. ^ Produkt (チェコ語), Foma Bohemia spol. s r.o.(公式ウェブサイト)、2011年12月9日閲覧。

参考文献

関連項目

外部リンク


フォマ・ボヘミア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 02:20 UTC 版)

白黒リバーサルフィルム」の記事における「フォマ・ボヘミア」の解説

チェコのフォマ・ボヘミアは写真用および映画用フィルム白黒リバーサル製造販売している。 フォマパンR100写真135フィルム 16mmフィルム片側パーフォレーションダブル8スタンダード8mmフィルム ) ダブルランスーパー8

※この「フォマ・ボヘミア」の解説は、「白黒リバーサルフィルム」の解説の一部です。
「フォマ・ボヘミア」を含む「白黒リバーサルフィルム」の記事については、「白黒リバーサルフィルム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フォマ・ボヘミア」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォマ・ボヘミア」の関連用語

フォマ・ボヘミアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォマ・ボヘミアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォマ・ボヘミア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白黒リバーサルフィルム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS