フィッシャーの正確確率検定への応用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フィッシャーの正確確率検定への応用の意味・解説 

フィッシャーの正確確率検定への応用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 22:47 UTC 版)

超幾何分布」の記事における「フィッシャーの正確確率検定への応用」の解説

フィッシャーの正確確率検定」および「壺問題」も参照 元々、N個のビー玉が壺の中に入っていて、そのうち緑玉がK個、赤玉N-Kであったとする。この中から(目を瞑って)n個のビー玉非復元抽出取り出したとする。このとき、(n回の試行のうち)緑玉がk回取り出される確率求めたい。なお、壺には緑玉赤玉以外には入っておらず、同色同士の玉は区別できないものとする。 この問題において、「成功」を「緑玉」に、「失敗」を「赤玉例えることで、超幾何分布問題帰着でき、k回成功する確率(即ち、k回緑玉取り出される確率)は、以下のようになる。 P ( X = k ) = f ( k ; N , K , n ) = ( K k ) ( N − K n − k ) ( N n ) . {\displaystyle P(X=k)=f(k;N,K,n)={{{K \choose k}{{N-K} \choose {n-k}}} \over {N \choose n}}.} この確率は普通の仮説検定有意差を表す「p値」とは違いp値求めるには(普通の検定同じように)実際の観測データよりも極端な場合含めて考えなければならないまた、成功/失敗検討してはいるが、ビー玉取り出す毎に壺の中に残されビー玉個数次々変化し、各試行での成功確率は同じではないため、この問題二項分布では正確にモデル化できない四分割表に対す独立性の検定との対比を取るために、この問題四分割表で表現することを考える。N,m,nが固定されれば周辺度数marginal frequency第3列および第3行の値)は全て固定され下表のようになる。さらに、O11を確定すれば、残りのO12,O21,O12は確定する。今、ここで、さらに、O11=X=kとすると、下表のように、四分割表の値が全て確定する緑玉(成功)赤玉失敗Row Total 壺から取り出された O11=k O12=n − k n 壺に残った O21=K − k O22=N + k − n − K N − n Column Total K NK N 例えば、上記問題において、N=50, K=5、n=10場合考える。即ち、壺の中には、元々5個の緑玉45個の赤玉入っていたものとする。この壺から(目をつぶって10個のビー玉を非復元的に取り出すことを考える。 このとき、例えば, k=4であれば四分割表とP(X=4)は以下のようになる。 P ( X = 4 ) = f ( 4 ; 50 , 5 , 10 ) = ( 5 4 ) ( 45 6 ) ( 50 10 ) = 5 ⋅ 8145060 10272278170 = 0.003964583 … . {\displaystyle P(X=4)=f(4;50,5,10)={{{5 \choose 4}{{45} \choose {6}}} \over {50 \choose 10}}={5\cdot 8145060 \over 10272278170}=0.003964583\dots .} 緑玉(成功)赤玉失敗Row Total 壺から取り出され4 6 10 壺に残った 1 39 40 Column Total 5 45 50 さらに、k=5の場合考える。P(X=5)は以下のようになる。 P ( X = 5 ) = f ( 5 ; 50 , 5 , 10 ) = ( 5 5 ) ( 45 5 ) ( 50 10 ) = 1 ⋅ 1221759 10272278170 = 0.0001189375 … , {\displaystyle P(X=5)=f(5;50,5,10)={{{5 \choose 5}{{45} \choose {5}}} \over {50 \choose 10}}={1\cdot 1221759 \over 10272278170}=0.0001189375\dots ,} これらを比較すると、緑玉が5個の取り出される確率は、4個取り出される確率より約35低くなることが判る

※この「フィッシャーの正確確率検定への応用」の解説は、「超幾何分布」の解説の一部です。
「フィッシャーの正確確率検定への応用」を含む「超幾何分布」の記事については、「超幾何分布」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フィッシャーの正確確率検定への応用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フィッシャーの正確確率検定への応用」の関連用語

フィッシャーの正確確率検定への応用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フィッシャーの正確確率検定への応用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超幾何分布 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS