フィザード【フィザード】(草花類)
※登録写真はありません | 登録番号 | 第9349号 |
登録年月日 | 2001年 10月 12日 | |
農林水産植物の種類 | ペラルゴニウム | |
登録品種の名称及びその読み | フィザード よみ:フィザード |
|
品種登録の有効期限 | 20 年 | |
育成者権の消滅日 | ||
品種登録者の名称 | フローラーノヴァ プランツェン社 | |
品種登録者の住所 | ドイツ連邦共和国 40123 デュッセルドルフ シュルシュトラッセ 2 | |
登録品種の育成をした者の氏名 | アンゲリカ ウーテヒト | |
登録品種の植物体の特性の概要 | ||
この品種は、育成者所有の育成系統に「ギモ」を交配して育成されたものであり、花は鮮赤色の一重で中輪の鉢物向きの品種である。草丈は低、茎の色は緑、毛の多少は無又は微、節間長は中である。葉身形はツタバ形、葉身基部の開閉度は開く、欠刻の有無は有、型は円鋸歯状、深さは浅、葉身長は短、葉身幅は中、斑入りの有無は無、アントシアンの有無は有、発現の仕方は環紋状、紋の鮮明度は弱、たく葉の長さは短、幅及び葉柄の長さは中である。花房径は大、1花房の花数は中、花蕾の形は紡垂弾、花の重ねは一重、花径は中、上部花弁及び下部花弁の表面並びに表面周縁の色は鮮赤(JHS カラーチャート0407)、上部花弁及び下部花弁の裏面の色は明紅(同0106)、上部花弁の色模様の色は暗紅(同0110)、型は条状、上部花弁及び下部花弁の基部の白色模様並びに花弁の絞り模様の有無は無である。花弁周縁の形状は全縁状、上部花弁の幅は狭、花弁の着き方は離れる、がくの形はⅠ型、がくの毛及び距の有無は有、小花柄の長さは長、花の香りの有無は無である。「リンゴ 2000 レッド」及び「ピントレッド」と比較して、1花房の花数が少ないこと、花弁の着き方が離れること等で区別性が認められる。 | ||
登録品種の育成の経過の概要 | ||
この品種は、1992年に育成者の温室(ドイツ連邦共和国)において、育成者所有の育成系統に「ギモ」を交配し、その実生の中から選抜、以後、増殖を行いながら特性の調査を継続し、1995年にその特性が安定していることを確認して育成を完了したものである。 |
- フィザードのページへのリンク