トクメン国際空港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > トクメン国際空港の意味・解説 

トクメン国際空港

(パナマシティ国際空港 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 08:43 UTC 版)

トクメン国際空港
IATA: PTY - ICAO: MPTO
概要
国・地域 パナマ
所在地 パナマシティ
種類 民間
運営者 Aeropuerto Internacional de Tocumen, S.A.
標高 41 m (135 ft)
座標 北緯09度04分16.91秒 西経79度23分00.43秒 / 北緯9.0713639度 西経79.3834528度 / 9.0713639; -79.3834528座標: 北緯09度04分16.91秒 西経79度23分00.43秒 / 北緯9.0713639度 西経79.3834528度 / 9.0713639; -79.3834528
公式サイト 公式サイト
地図
PTY/MPTO
空港の位置(パナマ)
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
03R/21L YES 3,050×45 舗装
03L/21R NO 2,682×61 舗装
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

トクメン国際空港(トクメンこくさいくうこう、Aeropuerto Internacional de Tocumen)は、パナマパナマシティ東側郊外にある国際空港コパ航空の本拠地である。2021年の旅客数は910万人だった[1]

滑走路

歴史

パナマ運河を他国からの侵略から防護するため数ヶ所の空港が建設されていたが、日本海軍真珠湾攻撃の後からはパナマの全ての空港は米軍にのみ使用許可が出されていた。現在のトクメン地域に最も近い飛行場はパイティージャ・ポイント飛行場(Paitilla Point Airfield)で、他にも数箇所の飛行場がパナマ運河を他国の侵攻からの防衛のために建設されていた。

第2次世界大戦後、1947年6月1日にトクメン国際空港が開港。7年後には旅客ターミナル・事務棟ビルが完成し、その空港ビル(現在貨物ターミナルとして使用中)は720ヘクタールの面積で海抜38mに建てられた。その後パナマが中南米地域のハブとなるにつれ通過する旅客や航空交通量が増えビルの規模が不足したため、1971年に新ターミナルの建設が開始された。土地改良とトクメン川の移設を経て1978年8月に完成し、9月より供用開始された。現在でも同時に2機が着陸できる滑走路が併設されている地域最大級の空港となった。

1981年には軍政により、同年に飛行機事故死した元国家主席オマル・トリホス将軍にちなみ、オマル・トリホス国際空港と改称されたが、1989年の米軍パナマ侵攻ノリエガ政権が倒れ、名称は元に戻された。

元々の滑走路(03L/21R)は現在主に貨物機ビジネスジェットに使用され、現在の主要滑走路(03R/21L)は3,050 m × 45 mの規模。03R方向ではILSカテゴリーI使用可で、主に旅客機用として使用されている。

2003年には「トクメン国際空港会社(Aeropuerto Internacional de Tocumen, S.A.)」が設立され民営化された。

就航路線

旅客

航空会社 就航地
コパ航空 アルメニアアルバアスンシオンアトランタバルバドスバランキージャベリーズシティベロオリゾンテボゴタボストンブラジリアブカラマンガブエノスアイレスカリカンクンカラカスカルタヘナシカゴ/オヘア、チクラーヨ、ククタコルドバキュラソー、ダビッド、デンバーフォートローダーデールジョージタウングアダラハラグアテマラシティグアヤキルハバナ、オルギン、キングストンラスベガスリベリアリマロサンゼルスマナグアマナウスマラカイボメデジンメンドーサメキシコシティマイアミモンテゴベイモンテレイモンテビデオモントリオールナッソーニューオーリンズニューヨーク/JFKオーランドパラマリボペレイラポルトープランスポルトアレグレポートオブスペインプエルトバヤルタプンタ・カナキトレシフェリオデジャネイロ、ロザリオ、サルタサルヴァドールサンアンドレス島サンフランシスコサンホセサンファンサンペドロスーラサンサルバドル、サンタクララ、サンタクルスサンタマルタサンティアゴサンティアゴ/ドミニカサントドミンゴサンパウロセント・マーチン島タンパテグシガルパトロント、バレンシア、ワシントン/ダレス
デルタ航空 アトランタロサンゼルスニューヨーク/JFKオーランド
ユナイテッド航空 ヒューストンニューアーク
アメリカン航空 マイアミ
スピリット航空 フォートローダーデール
エア・カナダ・ルージュ トロント
アエロメヒコ航空 メキシコシティ
ウィンゴ航空 ボゴタカリカルタヘナグアテマラシティメデジンサンホセ
アビアンカ航空 ボゴタ
アビアンカ・エルサルバドル サンサルバドル
アビアンカ・コスタリカ サンホセ
コンビアサ航空 カラカスマナグア
アビオール・エアラインズ カラカス
LASER航空 カラカス
ベネゾラナ航空 マラカイボ
KLMオランダ航空 アムステルダム
ユーロウイングス フランクフルトサントドミンゴ
エールフランス パリ/ド・ゴール
イベリア航空 マドリード
エア・ヨーロッパ (スペイン) マドリード
TAPポルトガル航空 リスボン
ターキッシュ エアラインズ イスタンブール
エミレーツ航空 ドバイ
中国国際航空 北京/首都

貨物

航空会社 就航地
ABSAカーゴ フォルタレザグアヤキルマナウスマイアミキト
アエロスクレ ボゴタ
アメリジェット・インターナショナル マイアミ
アビアンカ・カーゴ ボゴタ
カーゴルックス航空 カンピーナスルクセンブルク
センチュリオン・エア・カーゴ マイアミ
DHLアビエーション
運航は DHLアエロ・エクスプレッソ
アルバキュラソーグアテマラシティマイアミサンホセサンファン
DHL・デ・グアテマラ グアテマラシティ
リネアス・アエレアス・サーアメリカーナス ボゴタ
マスエア グアダラハラメキシコシティ
TAB マイアミサンタクルス
UPS航空 ルイビル
ベンセカー・インターナシヨナル カラカス

脚注

  1. ^ 9.1 millones de pasajeros transitaron por Tocumen en 2021”. Tocumenpanama.aero. 2022年3月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トクメン国際空港」の関連用語

トクメン国際空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トクメン国際空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトクメン国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS