バーニー・ウイリアムス (1948年生の外野手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バーニー・ウイリアムス (1948年生の外野手)の意味・解説 

バーニー・ウイリアムス (1948年生の外野手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/30 01:35 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
バーニー・ウイリアムス
Bernie Williams
サンディエゴ・パドレス時代
(1974年)
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
出身地 カリフォルニア州アラメダ郡[1]
生年月日 (1948-10-08) 1948年10月8日(73歳)
身長
体重
183 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1966年 MLBドラフト11巡目
初出場 MLB / 1970年9月7日
NPB / 1975年4月5日
最終出場 MLB / 1974年5月12日
NPB / 1980年10月10日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

バーナード・ウイリアムスBernard "Bernie" Williams1948年10月8日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身の元プロ野球選手外野手)。

経歴

1966年MLBドラフト11巡目でサンフランシスコ・ジャイアンツに指名され契約。1970年9月7日にメジャーデビュー。1973年はメジャーでの出場は無く、1974年サンディエゴ・パドレスに移籍し、パドレスでメジャー再昇格を果たす。

阪急上田利治監督からの依頼を受けた上田の広島時代の同僚で[2]、当時カリフォルニア・エンゼルスのスカウトを務めていた平山智(フィーバー平山)の斡旋により[3][4]1975年阪急ブレーブスに入団し、来日[1]。強肩巧守の外野手としてライトを守り、レフトの大熊忠義(途中から簑田浩二)、センターの福本豊と共に阪急黄金時代の外野守備陣を形成した。また、俊足の持ち主で、1年目には32盗塁を記録したが盗塁失敗も16を数え、以後は無闇に走ることはなくなった。

1979年6月28日の対ロッテオリオンズ戦(阪急西宮球場)でプロ野球通算4万号本塁打を放っている。

1980年を最後に退団し、帰国[1]。翌年から、ライトの守備位置と背番号1は同じく強肩巧守の簑田が受け継いだ。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1970 SF 7 18 16 2 5 2 0 0 7 1 1 1 0 0 2 0 0 1 0 .313 .389 .438 .826
1971 35 86 73 8 13 1 0 1 17 5 1 1 1 0 12 2 0 24 1 .178 .294 .233 .527
1972 46 75 68 12 13 3 1 3 27 9 0 0 0 0 7 0 0 22 2 .191 .267 .397 .664
1974 SD 14 15 15 1 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 6 0 .133 .133 .133 .267
1975 阪急 123 471 420 54 100 13 0 15 158 47 32 16 7 2 39 1 3 95 5 .238 .306 .376 .682
1976 128 486 446 54 121 15 8 15 197 51 7 7 3 2 29 2 6 77 12 .271 .323 .442 .765
1977 125 477 439 60 110 21 6 16 191 50 8 4 2 4 29 1 3 62 9 .251 .299 .435 .734
1978 117 448 403 64 119 16 2 18 193 66 11 10 1 6 31 4 7 69 2 .295 .351 .479 .830
1979 105 333 291 40 67 7 4 11 115 30 11 4 6 1 29 0 6 48 6 .230 .312 .395 .707
1980 120 375 345 58 87 12 4 21 170 50 8 6 4 2 23 1 1 75 8 .252 .299 .493 .792
MLB:4年 102 194 172 23 33 6 1 4 53 15 2 2 1 0 21 2 0 53 4 .192 .280 .308 .588
NPB:6年 718 2590 2344 330 604 84 24 96 1024 294 77 47 23 17 180 9 26 426 42 .258 .316 .437 .753

表彰

NPB

記録

NPB初記録
  • 初出場・初先発出場:1975年4月5日、対近鉄バファローズ前期1回戦(阪急西宮球場)、2番・左翼手で先発出場
  • 初安打:1975年4月6日、対近鉄バファローズ前期2回戦(阪急西宮球場)、5回裏に板東里視から左前安打
  • 初本塁打・初打点:1975年4月6日、対近鉄バファローズ前期3回戦(阪急西宮球場)、2回裏に太田幸司から左越ソロ
NPBその他の記録

背番号

  • 20 (1970年 - 1972年)
  • 23 (1974年)
  • 1 (1975年 - 1980年)

脚注

  1. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、73ページ
  2. ^ “川上巨人に「最低勝率」の屈辱を味わわせた64年広島カープの4首脳”. 週刊ベースボールONLINE (ベースボール・マガジン社). (2015年4月6日). http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=018-20150413-01 2017年7月26日閲覧。 
  3. ^ 「対談 上田利治×佐々木信也 昭和の名将を語る」『草創期から支え続けた147人の監督列伝 日本プロ野球、昭和の名将』、ベースボール・マガジン社、2012年、p58
  4. ^ “【追悼・上田利治さん(上)】 常勝・阪急の土台づくりの秘密とは… 監督自ら渡米し選手獲得”. 産経ニュース (産業経済新聞社). (2017年7月9日). オリジナルの2017年7月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170725141911/http://www.sankei.com/premium/news/170709/prm1707090002-n1.html 2017年7月26日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーニー・ウイリアムス (1948年生の外野手)」の関連用語

バーニー・ウイリアムス (1948年生の外野手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーニー・ウイリアムス (1948年生の外野手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーニー・ウイリアムス (1948年生の外野手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS