ハマボールイアスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ハマボールイアスの意味・解説 

ハマボール イアス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 01:48 UTC 版)

ハマボール イアス
HAMABOWL EAS
地図
店舗概要
所在地 220-0004
神奈川県横浜市西区北幸2-2-1
座標 北緯35度27分57.3秒 東経139度37分1.8秒 / 北緯35.465917度 東経139.617167度 / 35.465917; 139.617167 (ハマボール イアス)座標: 北緯35度27分57.3秒 東経139度37分1.8秒 / 北緯35.465917度 東経139.617167度 / 35.465917; 139.617167 (ハマボール イアス)
開業日 2009年3月12日
施設所有者 ミツウロコ
設計者 三菱商事[1]
施工者 西松建設[1]
敷地面積 5,215.84 m²[2]
延床面積 26,897.23 m²[2] 
中核店舗 ハマボール、SPA EAS、ティップネス
店舗数 18
営業時間 10:00-23:30(ハマボール)
駐車台数 139台
前身 ハマボール(旧店舗)
最寄駅 市営地下鉄ほか 横浜駅
最寄IC (K2)首都高三ツ沢線横浜駅西口出入口
外部リンク https://www.hamabowleas.com/
テンプレートを表示

ハマボール イアスは、神奈川県横浜市西区北幸にある、ボウリング場・スパフィットネスジムを核とした複合アミューズメント施設である[3]

歴史

前身となる「ハマボール」の旧店舗は、横浜駅西口にほど近い西区北幸の新田間川沿いの新佐伯工業跡[4]1970年に開業。地上3階建てで、56レーンのボウリング場・スケートリンクアーチェリー場・ビリヤードバッティングセンターカラオケ店などを備えた施設であった[5]。老朽化のため2007年に閉館したのち同じ位置に建て替えられ、2009年3月12日に再オープンした[3]

リニューアル2周年を翌日に控えた2011年3月11日東日本大震災により天井が崩落。10人が下敷きになり[6]、4人が重軽傷を負った[7]。この一帯は平沼の入江の埋立地にあり、新田間川を挟んだダイエー横浜西口店でも建物周辺に亀裂ができるなどの被害が生じた[8]。飲食店やスパ、フィットネスジムは順次営業を再開したが、ボウリング場は被害が大きく、利用者数も伸び悩んでいたため事業継続を一旦は断念した[3][9]。しかし復活を望む声が多数寄せられたことから、親会社のミツウロコはハマボールの再開を決定[10]。規模を縮小したうえで、2012年12月15日に営業を再開した[11]

フロア

鉄骨構造地上8階建で、下記のボウリング場とスパのほか、フィットネスジム「ティップネス」やカラオケ店「パセラ」、飲食店、ドコモショップなどが入る(詳細はショップリスト参照)。事業協力として、三菱地所および三菱商事が関わっている[12]。「HAMABOWL EAS」の名称は、「癒す」「easy」「Entertainment And Sports / Spa」の意味が込められている[2]

ハマボール

2009年の開館当初は7階・8階の延べ3140m2に32レーンが設けられていたが[3]、2012年の再開時には8階のワンフロア、20レーンとなった。

SPA EAS

SPA EAS(スパ イアス)は4階から7階にかけての延べ6600m2[13]に開設された、18歳以上を対象とした温浴施設。東京ドームシティ内のラクーアが初めてプロデュースを手掛けた施設で[2]、当地で掘削した天然温泉[12]ナトリウム-塩化物温泉[14])を使用している。

脚注

  1. ^ a b 施工実績 HAMABOWL EAS”. 西松建設. 2017年12月27日閲覧。
  2. ^ a b c d 複合アミューズメント施設「HAMABOWL EAS」2009年3月12日(木)グランドオープン』(pdf)(プレスリリース)株式会社ミツウロコ、2008年12月18日http://www.mitsuuroko.co.jp/pdf/081218brelease.pdf2017年12月27日閲覧 
  3. ^ a b c d “東日本大震災で天井が崩落した「ハマボール」が閉店-40年の歴史に幕”. ヨコハマ経済新聞. (2011年4月23日). https://www.hamakei.com/headline/6034/ 2017年12月26日閲覧。 
  4. ^ 1963年の地図で、新佐伯工業KKがあったことが確認できる。三千分一地形図「83-7三ツ沢(昭38)」”. 横浜市建築局 (2019年12月18日). 2021年10月1日閲覧。
  5. ^ “横浜西口「ハマボール」が閉鎖-老朽化で建て替えへ”. ヨコハマ経済新聞. (2006年10月20日). https://www.hamakei.com/headline/1944/ 2017年12月26日閲覧。 
  6. ^ “横浜のボウリング場で天井落下、10人下敷き”. 日本経済新聞. (2011年3月11日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1102Y_R10C11A3000000/ 2017年12月27日閲覧。 
  7. ^ “忘れまい〈7〉暗闇余震におびえ ハマボール(横浜市西区)”. 神奈川新聞カナロコ. (2016年3月5日). http://www.kanaloco.jp/sp/article/156989 2017年12月27日閲覧。 
  8. ^ 【震災れぽ3】地震による建物の被害はどうなってるの?”. はまれぽ.com (2011年3月15日). 2017年12月27日閲覧。
  9. ^ “ボウリング場「ハマボール」40年の歴史に幕、復活へ事業者さがし”. 神奈川新聞カナロコ. (2011年5月8日). http://www.kanaloco.jp/article/30053 2017年12月27日閲覧。 
  10. ^ “被災した「ハマボール」、年内に営業再開へ”. 神奈川新聞カナロコ. (2012年7月25日). http://www.kanaloco.jp/article/49967 2017年12月27日閲覧。 
  11. ^ “「ハマボール」営業を再開、被災で1年9カ月ぶり”. 神奈川新聞カナロコ. (2012年12月15日). http://www.kanaloco.jp/article/56275 2017年12月27日閲覧。 
  12. ^ a b アミューズメント施設「ハマボール」再開発に関するお知らせ』(pdf)(プレスリリース)株式会社ミツウロコ、2007年3月8日https://www.mitsuuroko.co.jp/news/pdf/070308release.pdf2017年12月27日閲覧 
  13. ^ “アミューズメント施設「ハマボール イアス」が2009年3月に誕生”. ヨコハマ経済新聞. (2008年12月18日). https://www.hamakei.com/headline/3679/ 2017年12月27日閲覧。 
  14. ^ フロアガイド 5階”. SPA EAS. 2017年12月27日閲覧。

外部リンク


「ハマボール イアス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハマボールイアス」の関連用語

ハマボールイアスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハマボールイアスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのハマボール イアス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS