ネクサバールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ネクサバールの意味・解説 

ネクサバール【Nexavar】

読み方:ねくさばーる

腎細胞癌肝細胞癌分子標的治療薬ソラフェニブ」の商品名


ソラフェニブ

分子式C21H16ClF3N4O3
その他の名称1-[4-Chloro-3-(trifluoromethyl)phenyl]-3-[4-[2-(methylcarbamoyl)-4-pyridyloxy]phenyl]urea、BAY-43-9006、1-[4-Chloro-3-(trifluoromethyl)phenyl]-3-[4-[[2-(methylcarbamoyl)-4-pyridyl]oxy]phenyl]urea、4-[4-[3-[4-Chloro-3-(trifluoromethyl)phenyl]ureido]phenoxy]-N-methylpyridine-2-carboxamide、ソラフェニブ、BAY-439006、Sorafenib、ソラフエニブ、ネクサバール、Nexavar
体系名:1-[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[4-[2-(メチルカルバモイル)-4-ピリジルオキシ]フェニル]尿素、1-[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-3-[4-[[2-(メチルカルバモイル)-4-ピリジル]オキシ]フェニル]尿素、4-[4-[3-[4-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]ウレイド]フェノキシ]-N-メチルピリジン-2-カルボアミド


ソラフェニブ

(ネクサバール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/22 00:53 UTC 版)

ソラフェニブ
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
ライセンス EMA:リンクUS FDA:リンク
胎児危険度分類
  • AU: D
  • US: D
法的規制
  • JP: 劇薬、処方箋医薬品
  • US: -only
投与経路 経口
薬物動態データ
生物学的利用能 29-49%
血漿タンパク結合 99.5%
代謝 肝臓酸化グルクロン酸化 (CYP3A4による)
半減期 25–48時間
排泄 糞便中 (77%)、腎臓 (19%)
識別
CAS番号
284461-73-0
ATCコード L01XE05 (WHO)
PubChem CID: 216239
DrugBank APRD01304
KEGG D08524
別名 Nexavar
Sorafenib tosylate
化学的データ
化学式 C21H16ClF3N4O3
分子量 464.825 g/mol
テンプレートを表示

ソラフェニブ: Sorafenib)は、腎癌肝細胞癌に対して用いられる分子標的治療薬の一つ。バイエル薬品とオニキス・ファーマシューティカルが開発し、ソラフェニブのトシル酸塩が製剤化されている。2009年9月現在、腎細胞癌に対して80ヵ国以上、肝細胞癌に対して70ヵ国以上で承認されている[1]。商品名はネクサバール®(Nexavar)。

効能または効果

  • 根治切除不能または転移性の腎細胞癌
  • 切除不能な肝細胞癌
  • 根治切除不能な甲状腺癌

薬理

ソラフェニブには大きく言って2つの作用点がある。B-Rafのキナーゼ活性やc-KIT受容体のチロシンキナーゼ活性などを阻害することで腫瘍進行を阻止する一方で、血管内皮増殖因子受容体(VEGFR)や血小板由来成長因子受容体(PDGFR)のチロシンキナーゼ活性を阻害し腫瘍血管形成に対抗する。奏効率は4%程度だが、対プラセボで無増悪生存率を4倍に延長[2]させたとされ、腎細胞癌などに有効である。

副作用

重大な副作用は、手足症候群、剥脱性皮膚炎がほとんど。 但し、中毒性表皮壊死融解症皮膚粘膜眼症候群や多形紅斑がまれにある。出血はごく軽いものもあわせて全体の10%程度の人にあり重篤な場合は使用を中止する。肝機能障害やそれにともなう肝性脳症があらわれることがあり、異常が認められた場合には本剤を減量休止する。 その他の副作用は、リパーゼ上昇、手足症候群、アミラーゼ上昇、発疹、脱毛、下痢、高血圧、疲労、食欲不振、GOT上昇など[3]

脚注

  1. ^ ネクサバール:進行性乳癌に対する第II相臨床試験において、化学療法との併用で無増悪生存期間を74%改善』(プレスリリース)バイエル薬品、2009年9月30日http://byl.bayer.co.jp/scripts/pages/jp/press_release/press_detail/?file_path=2009%2Fnews2009-09-30.html2010年2月27日閲覧 
  2. ^ Ratain MJ, Eisen T, Stadler WM, Flaherty KT,Kaye SB, Rosner GL, Gore M, Desai AA, PatnaikA, Xiong HQ, Rowinsky E, Abbruzzese JL, XiaC, Simantov R, Schwartz B, O’Dwyer PJ. PhaseⅡ placebo-controlled randomized discontinuationtrial of sorafenib in patients with metastatic renal cell carcinoma. J Clin Oncol 2006; 24: 2505-12.
  3. ^ ソラフェニブトシル酸塩錠(ネクサバール錠200mg バイエル薬品株式会社)取扱い説明書 [1]

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネクサバール」の関連用語

ネクサバールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネクサバールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソラフェニブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS