トクトアの死とは? わかりやすく解説

トクトアの死

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/04/07 22:37 UTC 版)

メルキト」の記事における「トクトアの死」の解説

1206年クリルタイ散会後、チンギス・カンテムジン)はタヤン・カンの位を襲名したその弟ブイルクに対して進軍しテュルク人がウルグ・タグすなわち大山と呼ぶ山地付近にあるショゴクの近くで、狩猟中のブイルクを奇襲した。ブイルクは殺され、その家族家畜および全財産チンギス・カンの手中に入った彼の甥で、タヤン・カンの子であるグチュルクメルキトの王トクトアとともにイルティシュ河流れ地方逃走したチンギス・カン1208年の夏をそのユルトすなわち直轄地過ごした。その秋、グチュルクトクトアを討つためにイルティシュ河向かって進軍した。その途中チンギス・カンクドカ・ベキ指揮するオイラト族遭遇したが、クドカ・ベキ抵抗する力なく、降伏決心定め、その軍隊増強して、自らチンギス・カン案内役つとめたグチュルクトクトアジャム付近攻撃受けたトクトア戦死し、その弟とその子ウイグル領土天山ウイグル王国)へ逃走したグチュルクもまた幸いにして身をもって免れビシュバリク経由してクチャ地区至り、そこからトルキスタングル・カン朝廷カラ・キタイ)へ赴いた

※この「トクトアの死」の解説は、「メルキト」の解説の一部です。
「トクトアの死」を含む「メルキト」の記事については、「メルキト」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トクトアの死」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トクトアの死」の関連用語

トクトアの死のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トクトアの死のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメルキト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS