ディアルージュとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > ディアルージュの意味・解説 

ディアルージュ【ディアルージュ】(観賞樹)

※登録写真はありません 登録番号 第10859号
登録年月日 2002年 11月 14日
農林水産植物の種類 さるすべり
登録品種の名称及びその読み ディアルージュ
 よみ:ディアルージュ
品種登録の有効期限 25 年
育成者権の消滅  
品種登録者の名称 神奈川県
品種登録者の住所 神奈川県横浜市中区日本大通
登録品種の育成をした者の氏名 岡部誠堀越禎一
登録品種の植物体の特性の概要
この品種は、「大虹」に「タスカローラ」を交配して育成されたものであり、花は鮮赤色で、庭園向きの品種である。姿は直立樹形楕円形樹高は中である。樹幹タイプは単幹、色は淡である。太さは中、色は淡分枝性は中、節間長は短である。葉身全体の形は楕円形先端の形は鋭形基部の形は鈍形、葉縁の形は全縁葉身長、葉身幅及び厚さは中、成表面の色は濃緑、毛は無、葉柄長さは短である。つぼみの形は球形着色は強である。花房タイプⅡ型長さ及び幅は中、花のタイプ一重咲大きさは中、単色・複色の別は単色花弁の色は鮮赤(JHS カラーチャート0407)、爪の色は濃紅(同0108)、形は円形波打ち全体長さ、爪の長さ及び花弁数は中、花柱の色は紅、六強雄ずい花糸の色は紫紅花糸の色は淡雄ずいの数及び小花柄長さは中、香りは有である。「タスカローラ」及び「カロライナ・ビューティー」と比較して花弁の色が鮮赤であること、花弁の爪の色が濃紅であること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は、平成2年神奈川県農業総合研究所平塚市)において、「大虹」に「タスカローラ」を交配しその実生の中から選抜以後増殖行いながら特性の調査継続し10年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである。なお、出願時の名称は「ディア ルージュ」であった





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ディアルージュのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディアルージュのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ

©2025 GRAS Group, Inc.RSS