テキストから授業書へとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > テキストから授業書への意味・解説 

テキストから授業書へ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 15:23 UTC 版)

授業書」の記事における「テキストから授業書へ」の解説

1965年6月板倉は「(理科教科書機能形態についての手稿の中で、はじめて「授業書」という語を用いた。それ以後板倉論文には「授業書」の語が頻出する板倉1961年から日本科学史学会20周年記念事業の『日本科学技術史大系』の編集携わり、「教育」の3巻中心に編集し日本理科教育史を研究していた。板倉教科書史を調べるうちに、歴史上仮説実験授業テキストに近いものはあるが、同じようなものは全く無いことを確認した。そこで板倉は「テキスト」という言葉では、仮説実験授業の「授業科学としての革命的な形式と内容伝わらない考えた板倉1965年6月の手稿で「教科書論を研究するようになって自分たちのテキストの特徴をはっきりと科学教育史上位置づけさせることができたので、授業書という名前をつけた」と述べている。板倉それまで無かった新し概念を表すために最もふさわしい言葉として「授業書」という言葉発明した板倉は、授業真似できる部分とそうで無い部分吟味し問題実験以外にも「読みもの」や「扱う法則概念説明のしかた」などもあることを確認していき、それを「授業書概念」に定着させることに成功した板倉は「授業書授業教師生徒集団そのもの課題与えてその授業進行について具体的な指示与え、「授業書」の指定通り授業展開することを要求するものであって一般教科書とは、その形態の上でも、機能の上でも、著し違い持っている。そこで「授業書」という名称を与えることにしたのである」と述べている。

※この「テキストから授業書へ」の解説は、「授業書」の解説の一部です。
「テキストから授業書へ」を含む「授業書」の記事については、「授業書」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「テキストから授業書へ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テキストから授業書へ」の関連用語

1
授業書 百科事典
6% |||||

テキストから授業書へのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テキストから授業書へのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの授業書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS