ティーアップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > お笑い芸人 > ティーアップの意味・解説 

ティー‐アップ【tee up】

読み方:てぃーあっぷ

[名](スル)ゴルフで、各ホール打ち出しで、ティーボールをのせること。


ティー アップ (Tee up)

ホールの1打目ボールティー乗せること。ドライバーショットでは 右図のように高く一方アイアンなどでは低くティーアップすることになる。
 
» プリショット・ルーティーン
ティー アップ


ティーアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/24 16:28 UTC 版)

ティーアップ
メンバー 前田勝
長谷川宏
結成年 1988年
事務所 吉本興業
活動時期 1988年12月 -
出身 NSC大阪校5期(前田)
旧コンビ名 前田・平田、ET前田・幸成→スプーン(前田)
テイクアウト(長谷川)
現在の活動状況 ライブなど
芸種 しゃべくり漫才
ネタ作成者 前田勝
現在の代表番組 なるみ・岡村の過ぎるTV(長谷川)
過去の代表番組 ごきげんライフスタイル よ〜いドン!
同期 前田
辻本茂雄
ショウショウ
恵俊彰ホンジャマカ)など
長谷川
今田耕司
130R
石塚英彦(ホンジャマカ)など
公式サイト 公式プロフィール
ティーアップスペシャル
受賞歴
1990年:第20回NHK上方漫才コンテスト最優秀賞
1990年:第19回上方お笑い大賞銀賞
1991年:第12回ABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞
1991年:第26回上方漫才大賞新人賞
2004年:第39回上方漫才大賞奨励賞
2008年:第43回上方漫才大賞大賞
テンプレートを表示

ティーアップ(TEEUP)は、吉本興業(大阪本社)所属のお笑いコンビ。1988年12月結成。なんばグランド花月での本公演にレギュラー出演し、よしもと祇園花月やその他の劇場にも出演している。

メンバー

前田 勝(まえだ まさる、1965年4月3日 -(60歳))
ボケ・ネタ作り担当。
兵庫県尼崎市出身。兵庫県立尼崎小田高等学校卒業、近畿大学商経学部経済学科中退。血液型B型。
既婚で二児の父。(2007年、自身の誕生日である4月3日に12歳年下の一般女性と結婚)
愛車はハーレーダビッドソン。(自身のyoutubeチャンネルにて購入[1])
NSC大阪校5期出身で、デビュー当時から老け顔。デビューはNSC入学3か月目でコンビ「前田・平田」として心斎橋にあった心斎橋筋2丁目劇場が初舞台。その年の暮れには京都花月で進行係をしながらの出番を貰い、そこで今の相方である長谷川と出会う。翌年1月の『第8回ABC漫才・落語新人コンクール』ではNSC在学中に予選通過、本選進出を果たす。「前田・平田」解散後に「ET前田・幸成」から改名を経てコンビ「スプーン」として『第9回今宮子供えびすマンザイ新人コンクール』にエントリーするものの、当時の相方が連絡ミスにより予選と本選とでネタを変えなければならないことを知らず、急拵えのネタで本選に挑むも2位となる。その後、読売テレビ『気分はジャマイカ』でのコーナーにて4人組の中で最後のオチを担当することになり、視聴者に覚えてもらいやすくするため顔の雰囲気がバカボンに似ているという理由から、『バカボン前田』という芸名を名乗っていた。
コンビ結成後はCMにも使われるようになり、『サッポロ黒ラベルくん(初代)』『ゼロ・コーポレーション』『第一精工』『尼崎信用金庫』等へ出演。『黒ラベルくん』に選ばれた当時はとぼけたキャラクターがウケて人気を誇っていたが、前田自身がそれを鼻にかけて天狗になってしまいCMのプロデューサーと対立した末、『黒ラベルくん』を降板させられた[2]
前述の事件後、テレビでの露出が減って低迷期を迎え、酒浸りなど堕落した日々が続いたものの立ち直り、これをきっかけにテレビから漫才へ打ち込む方向転換を決め、現在では舞台を主な活動の場としている。
2014年、慢性膵炎に罹り入院。翌年8月にも治療のため入院[3]
見た目としわがれ声から『ごきげんライフスタイル よ〜いドン!』では、「おじいちゃん」と呼ばれている。
長谷川 宏(はせがわ ひろし、1967年3月18日 -(58歳))
ツッコミ担当。
兵庫県神戸市出身、兵庫県立武庫工業高等学校卒業。血液型O型。
出っ歯が特徴。趣味はサーフィン。独身。愛称はハセ兄(にい)
里見まさと(ザ・ぼんち)の弟子で、ティーアップ結成以前はコンビ「テイクアウト」として少しだけ活動していた。
洒落者として知られており、『なるみ・岡村の過ぎるTV』(ABCテレビ)ではなんばグランド花月に楽屋入りする際の私服姿が『オシャレ過ぎる長谷兄 NGKコレクション』として季節ごとに放送されている[4]
安田善紀(元りあるキッズ)の好みとされる。『オールザッツ漫才2008』(毎日放送)にて自身は番組に出演していなかったが、安田から生放送を通じて「宏、いやダーリン、一緒にカナダに行こう!!」とプロポーズされた(カナダでは同性の結婚が認められている)。
かつては相方・前田の同期である亀山房代と交際していた。

ネタ

  • 主に基本へ忠実なしゃべくり漫才を得意とする。「お前酔うとんのか〜」など前田のダミ声によるボケに、長谷川が絶妙なツッコミを入れていくのが特徴。
  • 2004年から毎年なんばグランド花月にて『漫才攻め』という、漫才のみの単独ライブを開催している。
  • なんばグランド花月の他、京橋花月ルミネtheよしもとの出演など舞台での活動が多い。テレビでは漫才特番に顔を出す程度だがネタの評価は高く、後述の通り多数の賞を受賞している。

受賞歴

出演

コンビもしくは前田のみの出演を記載。長谷川のみの出演は長谷川宏 (お笑い芸人)#出演を参照。

テレビ

ラジオ

テレビアニメ

CM

脚注

  1. ^ 【ティーアップ前田】ハーレーダビッドソン試乗そして、買う!”. 2024年2月24日閲覧。
  2. ^ 以後、『黒ラベルくん』は相方・長谷川の同期である今田耕司が引き継いで演じることとなった。
  3. ^ ティーアップ・前田、すい炎で入院 8月いっぱい治療”. ORICON (2015年8月2日). 2015年8月3日閲覧。
  4. ^ 「過ぎるTV」ティーアップ長谷川&岡村のおしゃれ私服コレクション”. お笑いナタリー (2015年5月9日). 2016年2月14日閲覧。

外部リンク


ティーアップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 14:48 UTC 版)

まえせつ!」の記事における「ティーアップ」の解説

前田勝長谷川宏によるお笑いコンビ。まふゆが幼い頃なんばグランド花月で観た憧れ芸人

※この「ティーアップ」の解説は、「まえせつ!」の解説の一部です。
「ティーアップ」を含む「まえせつ!」の記事については、「まえせつ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ティーアップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ティーアップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ティーアップ」の関連用語

ティーアップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ティーアップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
豆辞典ドットコム豆辞典ドットコム
www.mamejiten.com - all rights reserved
豆辞典ドットコムゴルフ豆辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのティーアップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのまえせつ! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS