チェンタウロII
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/23 00:53 UTC 版)
「フレッチャ歩兵戦闘車」の記事における「チェンタウロII」の解説
2018年7月、イタリア陸軍は計画されていた150両の発注の最初の分割納入分である10両のチェンタウロII駆逐戦車を受領するための1億5,900万ユーロ(1億8,600万USドル)の契約に署名した。 30トンのチェンタウロIIはフレッチャの車台をベースにして、120mm砲を搭載した2名用の砲塔を備えている。その他の改善点としては、ディジタル通信システム、24hp/tonの機動力を提供する720hpのエンジン、安定性を向上させる車体から遠く伸びるホイールおよび地雷に対する保護の強化がなされている。 8輪の構成と、改良されたシャシーの組み合わせによってチェンタウロIIは高初速の120mm砲のより強い反動に耐えることができるが、車輪が少なかったり、シャシーが弱い同等の車両は、多くの場合に底初速や小口径の砲に制限される。この砲には効率的なマズルブレーキも装備されている。
※この「チェンタウロII」の解説は、「フレッチャ歩兵戦闘車」の解説の一部です。
「チェンタウロII」を含む「フレッチャ歩兵戦闘車」の記事については、「フレッチャ歩兵戦闘車」の概要を参照ください。
- チェンタウロIIのページへのリンク