ダーク・マンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > ダーク・マンの意味・解説 

ダーク・マン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/31 04:02 UTC 版)

ダーク・マン
プロフィール
リングネーム ダーク・マン
ネイビーブルー
ローグ・ネイビーブルー
ローグ・ネイビー
デショーン・ビショップ
ニックネーム デス・トゥ・ザ・ヒーロー
アイスダディ
身長 198cm
体重 110kg
出身地 アメリカ合衆国
イリノイ州オーロラ
トレーナー ミスター・ヒューズ
デビュー 2009年
テンプレートを表示

ダーク・マンThe Dark Mon)はアメリカ合衆国プロレスラーイリノイ州オーロラ出身[1]

来歴

インディー団体

2009年アトランタを拠点とし、カーティス・ヒューズが主宰するWWA4(World Wrestling Alliance 4)にプロレスラーになるべくトレーニングを開始。ネイビーブルーNavy Blue)のリングネームでプロレスラーデビューを果たす[2]。デビュー後、イリノイ州を拠点とするWCPW(Windy City Pro Wrestling)、アラバマ州を拠点とするGCW(Great Championship Wrestling)を中心に参戦。GCWではWWA4の同門であるARフォックスやネイションとライバルとして鎬を削り合い共に成長。

2010年4月8日、GCWにてブル・ブキャナンと対戦するが敗戦[3]。9月23日、TNAiMPACT!にてスティービー・リチャーズと対戦。最後にスティービーキックを喰らい敗戦[4]

WWE

FCW

2011年2月、WWEと契約を交わし入団[5]。傘下団体であるFCWにてデショーン・ビショップDeSean Bishop)のリングネームでトレーニングを開始。4月14日、タンパでのハウスショーにてデビュー。DTポーターと組んでエリック・ローワン & バック・ディションと対戦するが敗戦した[6]。5月22日、FCW TVに登場。エデンよりインタビューを受け早く試合をしたい旨を観客へアピールした[7]。同月29日、FCW TVにてカルバン・レインズと対戦。高角度ドロップキックの連発からバックボディドロップで攻めるがカウンターのビッグブートを喰らうと最後にレインドロップを決められ敗戦[8]。6月12日、リック・ビクターと対戦。終盤にコーナー上から仕掛けてきたビクターの攻撃を避けるとフルネルソンスラムを決めて勝利[9]。8月7日、レオ・クルーガーと対戦。最後にスーパースタッドストライクを喰らい敗戦[10]。同月8日、WWEから解雇となった[11]

インディー団体

WWE解雇後、2012年、WWA4に復帰。地獄の使者であるギミック、ダーク・マンThe Dark Mon)へと変身[12]。3月30日、DRAGON GATE USAのOpen The Ultimate Gate 2012にネイビーブルーとして参戦。DJハイドと対戦するが敗戦した[13]。4月14日、OVWローグ・ネイビーブルーRogue Navy Blue)のリングネームで参戦。アレックス・シルバと対戦。試合開始から攻め込まれ、ランニングラリアットからシルバ・サーファーへと繋げられ敗戦[14]。5月5日、ロブ・テリーと対戦。テリーのパワーに圧倒され最後にチョークスラムを喰らい敗戦[15]。同月24日、OVW TV王座を保持するモハメド・アリ・バイエズに挑戦。トリッキーな戦法で足を攻められるがパワーで圧倒し、終盤にチョークスラムを仕掛けようと首を掴むが切り返されるとカッターを決められ敗戦[16]。7月28日、ライアン・ハウと対戦。最後にダイビング・ローリング・ネックブリーカーを喰らい敗戦[17]

2013年8月31日、ジョージア州を拠点とする怪奇派レスラー集団ともいえる団体であるMCW(Monstrosity Championship Wrestling)に参戦する事を発表[18]。10月15日、MCW Fright Festにて30人バトルロイヤルに出場。優勝を飾りMCWヘビー級王座を戴冠[19]

2014年3月7日、NWA加盟団体であるFUW(Florida Underground Wrestling)のIdes Of Marchにネイビーブルーとして参戦。WWA4の同門であるムース・オジナカと対戦するが敗戦[20]。4月5日、ROHのSupercard of Honor VIIIに参戦。ムース & チーズバーガーと組んでウィル・フェラーラ & アーロン・ソロ & ブ・ク・ダオと対戦。最後にチョーク・ブリーカーを決めて勝利[21]。5月29日、インディアナ州を拠点とするIWA Mid SouthのHere We Go Againに参戦。アメリカン・バイキング、ボルト・ブレイディ、ダニエル・イーズと4wayマッチを行うが勝利するに至らなかった[22]。6月28日、マサチューセッツ州を拠点とするBeyond WrestlingのSleeper Cellに参戦。WWA4の同門であるオーディンソンと対戦するが敗戦[23]

2015年3月23日、ノースカロライナ州を拠点とするPWX(Premiere Wrestling Xperience)のEnemy Territoryに参戦。ウィル・ハッカビーと対戦。終盤にスパインバスターを喰らいグロッキー状態になり、ハッカビーがコーナーポスト上へ登ろうとしたところを素早くおきてロープを蹴りふるい落とすとデス・トゥ・ザ・ヒーローを決めて勝利[24]。同月24日、IWA Mid South March Massacre 2015にてブラック・バロン、ジョー・ヘイケンと3wayマッチを行うが勝利するに至らなかった[25]。5月17日、PWX Believe The Hypeにてブラック・バロンと組んでPWXタッグ王座挑戦権争奪トーナメントに出場。ブラバド・ブラザーズランス・ブラバド & ハーレム・ブラバド)と対戦するが敗戦[26]。10月4日、ジョージア州を拠点とするAWE(Atlanta Wrestling Entertainment)のDestination : Actionに参戦。ルーシャス・レロンと対戦。終始圧倒していたものの終盤に場外から椅子を持ちこんだレロンにレフェリーが静止するがレフェリーに殴打して無効試合となり、試合後にチョークスラムを決めてリングから去った[27]。同月25日、AWE Destination Atlantaにてレロンと再戦。序盤より圧倒して勝利した[28]。11月1日、AWEにてアイスバーグと対戦。試合終盤に殴り合う展開となって収拾がつかなくなり無効試合になる。試合後にアイスバーグを襲撃して額から流血させ倒した[29]

得意技

相手を肩車の要領で担ぎ上げ、相手の頭の後ろに両手を回して掴み、前屈の状態で座りこんで相手を頭から落とし叩きつける。
ジョーカーのジョーカードライバーと同型技。
ジ・アンダーテイカーケインのように決める前に大きく右手を振りかぶるポーズがトレードマークになっている。
チョークスラムで持ち上げた相手をマットではなく自分の膝に叩き付けるチョークスラムとバックブリーカーの複合技。
ディスコ・マシンのブギ・ウギ・バックブリーカーと同型技。
パワーボム・バックブリーカー
相手をバーティカル・スープレックスの要領で持ち上げ、前方へ投げつける。
ファイヤーマンズキャリーの状態から両膝を腹部に当てる変形ガットバスター。
軽量級の相手との対戦時、コーナー際まで運び、ターンバックル上へ落とす場合がある。

脚注

  1. ^ Navy Blue”. WrestlingData.com. 2016年1月14日閲覧。
  2. ^ WWE-WWA4 Navy Blue is DeSean Bishop”. WWA4.com. 2016年1月15日閲覧。
  3. ^ GCW@Phenix City”. WrestlingData.com. 2010年4月8日閲覧。
  4. ^ TNA Impact Taping Results (9/23) *Spoilers*”. WrestlingNewsWorld.com. 2010年9月7日閲覧。
  5. ^ Updates On New WWE Developmental Talent”. 411mania.com. 2011年2月28日閲覧。
  6. ^ FCW@Tampa”. WrestlingData.com. 2011年4月14日閲覧。
  7. ^ FCW TV Taping Results (SPOILERS)”. 411mania.com. 2011年4月29日閲覧。
  8. ^ FCW TELEVISION REPORT: NXT Season Four Winner in Action; The O'neill/Sandow Feud Escalates”. PWInsider.com. 2011年6月1日閲覧。
  9. ^ Florida Championship Wrestling Spoilers for June 12th, 19th, and 26th Television Shows”. PWInsider.com. 2011年5月20日閲覧。
  10. ^ SPOILERS FOR FCW TELEVISION TAPINGS: Results for July 24, July 31, and August 7”. PWInsider.com. 2011年7月1日閲覧。
  11. ^ Update: Several FCW Firings Confirmed”. WrestlingInc.com. 2011年8月8日閲覧。
  12. ^ The Dark Mon”. Facebook.com. 2016年1月15日閲覧。
  13. ^ Dragon Gate USA “Open The Ultimate Gate” 3/30/12 iPPV Results from Miami, FL”. FreeAdmission.com. 2012年3月31日閲覧。
  14. ^ OVW Report: TV #660 "The Family Rules"”. OVWmania. 2012年5月1日閲覧。
  15. ^ OVW Report: TV #663 "Josette's Wrath Continues To Be Felt"”. OVWmania. 2012年5月3日閲覧。
  16. ^ OVW Report: TV #666 "Enough Is Enough"”. OVWmania. 2012年5月24日閲覧。
  17. ^ OVW TV #675: "Now It's Personal!"”. OVWmania. 2012年7月28日閲覧。
  18. ^ Georgia Wrestling Now welcomes Dark Mon and Geter”. WrestlingWithPopCulture.com. 2013年8月31日閲覧。
  19. ^ Monstrosity Championship Wrestling with Crypt 24”. WrestlingWithPopCulture.com. 2013年10月31日閲覧。
  20. ^ NWA FUW "The Ides of March" Results vom 07.03.2014”. MOONSAULT.de. 2014年3月7日閲覧。
  21. ^ ROH Supercard of Honor VIII: Collector's Edition Review”. The Wrestling HUB. 2014年6月20日閲覧。
  22. ^ IWA Mid South 05/29/14 Here We Go Again Results”. PWPonderings.com. 2014年5月31日閲覧。
  23. ^ Beyond Wrestling 06/28/14 Sleeper Cell Results”. PWPonderings.com. 2014年6月30日閲覧。
  24. ^ PWX Enemy Territory Results”. SportsBlog.com. 2015年3月25日閲覧。
  25. ^ 3/24 IWA Mid-South (@IWAMidSouth) March Massacre Results”. Indy Power Rankings. 2015年3月23日閲覧。
  26. ^ PWX 05/17/15 Believe The Hype Results”. PWPonderings.com. 2015年5月18日閲覧。
  27. ^ Atlanta Wrestling Entertainment Report from Atlanta on October 4”. GeorgiaWrestlingHistory.com. 2015年10月5日閲覧。
  28. ^ Atlanta Wrestling Entertainment Report from Atlanta on October 25”. GeorgiaWrestlingHistory.com. 2015年10月26日閲覧。
  29. ^ Atlanta Wrestling Entertainment Results from Atlanta on November 1”. GeorgiaWrestlingHistory.com. 2015年11月2日閲覧。

外部リンク


ダークマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 09:43 UTC 版)

ダークマン
Darkman
監督 サム・ライミ
脚本 チャック・ファーラー英語版
サム・ライミ
アイヴァン・ライミ英語版
ダニエル・ゴールディン
ジョシュア・ゴールディン
原案 サム・ライミ
製作 ロバート・タパート
出演者 リーアム・ニーソン
フランシス・マクドーマンド
コリン・フリールズ
ラリー・ドレイク
音楽 ダニー・エルフマン
撮影 ビル・ポープ
編集 デヴィッド・スティーヴン
バド・S・スミス英語版
製作会社 ルネサッンス・ピクチャーズ英語版
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
UIP
公開 1990年8月24日
1991年3月21日
上映時間 96分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $48,878,502[1]
次作 ダークマン2
テンプレートを表示

ダークマン』(Darkman)は、1990年アメリカ合衆国スーパーヒーロー映画。 監督はサム・ライミ、出演はリーアム・ニーソンフランシス・マクドーマンドなど。 ギャングに襲われて顔を失い、新発明の人工皮膚で復讐のヒーロー「ダークマン」に生まれ変わった天才科学者を描いている[2]

ストーリー

天才科学者ペイトン・ウェストレイクは、完璧な人工皮膚の合成に成功したが、光の下では99分で崩壊してしまう問題を解決できないでいた。
そんなある日、ペイトンは恋人である弁護士ジュリーが掴んだストラック社の汚職証拠を狙うギャング、デュラント一味の襲撃を受ける。
ペイトンはデュラントによる残虐な拷問によって顔面と両手を完全に破壊され、全身に大火傷を負い、社会的に抹殺されてしまう。

変わり果てた姿になったペイトンは、身元不明患者として病院で治療を受け一命を取り留めたものの、ランゲヴェリッツ・プロセスを施される。
この処置は視床下部の神経を切断して火傷による苦痛を遮断するが、痛覚が無くなった代償として感情制御が困難になる副作用を伴っていた。
ペイトンは異常なまでの孤独と怒りに苛まれ、それに伴って過剰分泌されるアドレナリンの影響で超人的な身体能力を発揮できるようになる。
病院を脱走し、ジュリーの元へ戻るため廃工場で密かに皮膚の研究を再開するペイトンだが、やがてデュラントらへの怒りが爆発。
僅か99分間の人工皮膚による変幻自在な変装を駆使し、一人、また一人と彼らを葬り去っていく。
一方ジュリーは黒幕がデュラントと結託したストラック社長である事を突き止めるが、同時にペイトンを追い詰めるための人質とされてしまう。

ペイトンはジュリーを救うため、誰でもあって誰でもない、何処にでもいて何処にもいない、闇に潜む無貌の復讐鬼ダークマンとして、たった一人でデュラント一味とストラック社長へと戦いを挑む。

キャスト

主人公とヒロイン

ペイトン・ウェストレイク / ダークマン英語版
演 - リーアム・ニーソン
ウェイン州立大学の生化学教授。30歳。火傷患者のための画期的な人工皮膚開発に勤しんでおり、ほぼ完璧に近いところまで成功させていたが、どうしても99分で崩壊する問題を解決できないでいた。善良だが変わり者、コーヒーをジュリーの仕事書類の上に置いて染みを作ってしまう、出勤直前のジュリーへ朝の道端でプロポーズするなど抜けている部分もあり、良く言えば自分の感情に素直ともいえる。やがて人工皮膚が光に弱いことを突き止めるも、ストラック社の不正証拠を狙ったデュラント一味に研究室を襲撃され、彼女の仕事に興味が無く何のことかわからなかったために拷問を受けた事で、両手と顔面を完全に破壊され、全身の40%に火傷を負ってしまう。
身元不明のホームレスとして病院に搬送され、実験的医療としてランゲヴェリッツ・プロセスを施されたことで一命をとりとめたが、視床下部の神経を切断されたことで無感覚状態となり、その代償として感情制御が困難になったペイトンは、怒りの爆発に伴うアドレナリンの過剰分泌で超人的な身体能力を発揮できるようになる。病院を脱走してジュリーの元へ赴くも、変わり果てた姿を気づいてもらえなかったことで絶望、実験室の跡地から研究機材を運び出すと、フレッシュスプラッシュ石鹸工場の廃墟に潜み、人工皮膚の研究を再開した。そして研究が難航する中で苛立ちが爆発し、たまたま自分を襲撃したデュラント一味を見つけた事で恐ろしい復讐に手を染めていく。
人工皮膚を駆使した変装は、当初は姿形だけしか模倣できず、また99分の制限時間にも慣れていなかったため周囲の人々から訝しまれていた。しかし徐々に変装相手の演技を行えるようになり、デュラント一味との決戦では人工皮膚のマスクを駆使して敵を撹乱するにまで至った。超人的な身体能力はギャングらを格闘戦で圧倒し、ヘリコプターに吊るされてビル街を振り回されても平然としているほどで、鋲打ち銃で鉄骨へ撃ち抜かれても自分の肉を引き裂いて脱出し、敵へ襲いかかった。一方、こうした残虐な行為を平然と行えることには自身でも愕然としており、やがて自分は怪物になったと思いつめる。最終的には殺人に対する呵責に「良心を鍛えている」と言い放ち、もはや自分はペイトン・ウェストレイクではなくダークマンなのだと断じる。
ジュリー・ヘイスティングス
演 - フランシス・マクドーマンド
ペイトンの恋人である女性弁護士。パパス・アンド・スウェイン弁護士事務所で弁護士としての活動を始めて間もないが、ストラック社の代理人を務めるほどの腕利き。そのためペイトンからのプロポーズを一旦は保留にするものの、彼に対する愛情は確かであり、結婚についても前向きに考えていた。しかしその業務の中でストラック社の不正証拠を掴んでしまい、ルイス・ストラックスに告発を考えている事を伝えたため、ストラックス社の競争相手であるデュラント一味によってペイトンが襲撃されてしまう。当初は書類も失われ、ペイトンも死んだと思って深く落ち込んでいたが、人工皮膚のマスクを被ったペイトンと再会したことで再び元の生活に戻れるのではと信じるようになる。
些細な違和感の積み重ねと、デート中に激高したペイトンの異様な様子から後をつけ、彼が火傷で顔を大きく怪我した事を隠していると悟る。そのため以後は彼を支えようとストラックス社との仕事を辞める事を決意するが、その中で失われたはずの証拠書類を見つけ、ルイスとデュラント一味が結託している事を知ってしまう。それと同時に生存していたペイトンが妨害者だと知った彼らによって人質として囚われてしまい、ペイトンの戦いを見守ることしかできなくなる。最後までペイトンに寄り添おうとしていたが、彼から「ペイトンは死んだ」と冷たく拒絶され、必死になって追いかけるも雑踏の中に紛れたダークマンを見つける事はできなかった。

ヴィラン

ルイス・ストラック・Jr
演 - コリン・フリールズ
大手建設会社ストラック・インダストリー社の若き社長。ハンサムでエネルギッシュ、陽気で人柄も良いが、その反面、必要とあらば手段を選ばない残酷な性質を秘めている。ジュリーとはビジネスパートナーとして良好な関係を築き、いずれは彼女も自分のものにしようとしていたが、不正の証拠を突きつけられてしまう。しかしそれも全ては貧困地区の再開発計画の為だと説得し、さらには不正の証拠を狙うデュラント一味に襲われるのではと警告。デュラントらによってペイトンが爆死すると、傷心のジュリーを気遣って親身になって彼女を支えようとした。
しかし実はデュラント一味と結託した、一連の事件の黒幕である。老いた父や不仲になった妻を密かに殺害して成り上がってきており、ペイトン殺害と書類奪取を命じたのも彼であった。自身とデュラントを妨害していたのが生還したペイトンだと知ると、ジュリーを誘拐してペイトンを誘き出し、彼を抹殺せんと目論む。若い頃は父親によって高層ビルの建築現場で働かされており、鉄骨の上を平然と歩けるほどに高所へ慣れている。そのためダークマンとの最終決戦に、自身の再開発建築現場を選ぶ。
ロバート・G・デュラント
演 - ラリー・ドレイク
暗黒街を牛耳っている残忍なギャングのボス。気に入った標的は拷問して痛めつけ、その指を葉巻カッターで切断してコレクションにする事を好んでいる。ストラック社の不正証拠書類を求めてペイトンの研究室を襲撃し、彼の助手ヤナギダを目の前で惨殺。ペイトンに対しても拷問を行い、彼の両手と顔面を破壊した上で研究室を爆破して吹き飛ばしてしまう。しかし生き残ったペイトンの復讐によって部下と資金源を失い、さらに濡れ衣を着せられ逮捕されるなど徐々に追い詰められた事で、ペイトンの抹殺を執念深く狙うようになる。廃工場への襲撃ではヘリコプターとグレネードランチャーを用いて、自らダークマンとの対決に挑む。
ルディ・グズマン
演 - ラファエル・H・ロブレド
デュラントの部下。メキシコ出身の元ボクサー。デュラントに率いられ、スキップと共にペイトンの廃工場を襲撃する。しかしダークマンに襲われ、スキップのマスクとペイトンのマスクを二重に被せられた上でスキップの前に送り出されてしまう。
スキップ
演 - ダニー・ヒックス英語版
デュラントの部下。片足を失っており、そこにマシンガンを内蔵した義足を装着している。ルディとコンビを組んで行動する事が多いが、廃工場の襲撃には誘拐したジュリーをルイスの元まで送り届けたため参加していない。高層建築現場での最終決戦において、ルイスを援護する。
リック
演 - セオドア・ライミ
デュラントの部下。眼鏡をかけた神経質な男で、デュラントのお気に入り。自分は犯罪に向いていないと思っているが、デュラントにヤナギダ射殺を命じられて実行するなど、彼の単純な命令を遂行する事は向いていると感じている。ダークマンの復讐の最初の標的とされてしまう。
スマイリー
演 - ダン・ベル
デュラントの部下。常にへらへら笑っており銃を撃つのが何よりも好きな危険人物。デュラントに率いられ、ルディと共にペイトンの廃工場を襲撃する。目の前に現れたペイトンを射殺するも、それは変装させられたルディであり、続いて現れた自分に変装したペイトンにショックを受けたところをダークマンに殴り倒される。最後は研究所爆破の意趣返しとして、廃工場ごと吹き飛ばされた。
パウリー
演 - ニコラス・ワース英語版
デュラントの部下。スキンヘッドの巨漢で、大食漢。そのため常に胃を悪くしていて胃腸薬を飲むせいで、口元が白い。デュラントの集金係を務めており、リックからの情報でパウリーに変装したダークマンから横領の濡れ衣を着せられ、デュラントによって粛清された。

その他

ヤスキチ・ヤナギモト
演 - ネルソン・マシタ
ペイトンの助手。日本人の大学院生で、大阪出身。ウェイン州立大学へ留学しており、ペイトンと共に人工皮膚の研究に勤しんでいた。しかしデュラント一味の襲撃を受け、ペイトンの目の前で惨殺されてしまう。
エディ・ブラック
演 - ジェシー・ローレンス・ファーガソン英語版
デュラントの商売敵。映画冒頭でデュラントと抗争状態に陥り、奇襲を受けて部下を皆殺しにされ、さらに指を全て切断されるという残酷な拷問を受ける。その後は不明だが、恐らく殺害されたものと思われる。

スタッフ

日本語吹替版

役名 俳優 日本語吹替
VHS テレビ朝日
ペイトン・ウェストレイク / ダークマン リーアム・ニーソン 牛山茂 佐々木勝彦
ジュリー・ヘイスティングス フランシス・マクドーマンド 一柳みる 藤田淑子
ルイス・ストラック・Jr コリン・フリールズ 小川真司 仲野裕
ロバート・G・デュラント ラリー・ドレイク 内海賢二 石田太郎
ヤスキチ・ヤナギモト ネルソン・マシタ 星野充昭 松本保典
エディ・ブラック ジェシー・ローレンス・ファーガソン英語版 銀河万丈 斎藤志郎
ルディ・グズマン ラファエル・H・ロブレド 谷口節 石田圭祐
スキップ ダニー・ヒックス英語版 秋元羊介 水野龍司
リック セオドア・ライミ 荒川太朗
スマイリー ダン・ベル 小杉十郎太 咲野俊介
パウリー ニコラス・ワース英語版 島香裕 宝亀克寿
ハン・ファト[注 1] アルセニオ・ソニー・トリニダード 北村弘一 峰恵研
リムジンの運転手 ウィリアム・ディア 辻親八 天田益男
女性医師 ジェニー・アガター さとうあい
男性医師 ジョン・ランディス セリフなし
変装したダークマン[注 2] ブルース・キャンベル セリフなし
その他   梁田清之
有本欽隆
塚田正昭
佐藤しのぶ
麻見順子
井上喜久子
岡村明美
真実一路
岡村恭子
栗山微笑子
久保田民絵
平尾仁彰
田中正彦
演出 福永莞爾 壺井正
翻訳 佐藤一公 平田勝茂
調整 飯塚秀保
効果 VOX
制作 東北新社 グロービジョン
初回放送 1994年5月8日
日曜洋画劇場
※本編ノーカット

※VHS版はU-NEXTで配信。

※テレビ朝日版は2016年にエクリプスから発売されたBD、2021年にNBCユニバーサルから発売された廉価版DVD・BDに収録。

作品の評価

Rotten Tomatoesによれば、60件の評論のうち高評価は83%にあたる50件で、平均点は10点満点中6.9点、批評家の一致した見解は「不気味で愉快なほど露骨な、サム・ライミ監督の『ダークマン』はゴシック悲劇の呪われた悲しげな魂を持ちつつ、コミック・ストリップのページから飛び出したオノマトペのような文体の力強さを内包している。」となっている[3]Metacriticによれば、15件の評論のうち、高評価は9件、賛否混在は5件、低評価は1件で、平均点は100点満点中65点となっている[4]

脚注

注釈

  1. ^ VHS版では「ホン」
  2. ^ エンドロールの役名は「ファイナル・シェンプ」(Final Shemp)。これは有名俳優の代役を顔を隠した無名俳優が行う「フェイク・シェンプ」(Fake Shemp)をもじった役名である。ちなみに「フェイク・シェンプ」の語源はライミ監督がファンだと公言している『三ばか大将』から。

出典

  1. ^ Darkman” (英語). Box Office Mojo. 2009年9月21日閲覧。
  2. ^ ダークマン”. WOWOW. 2022年7月30日閲覧。
  3. ^ "Darkman". Rotten Tomatoes (英語). 2022年7月30日閲覧
  4. ^ "Darkman" (英語). Metacritic. 2022年7月30日閲覧。

外部リンク


ダークマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/31 00:24 UTC 版)

ロックマンエグゼ (漫画)」の記事における「ダークマン」の解説

闇の四天王一人はじめにブルース対立した

※この「ダークマン」の解説は、「ロックマンエグゼ (漫画)」の解説の一部です。
「ダークマン」を含む「ロックマンエグゼ (漫画)」の記事については、「ロックマンエグゼ (漫画)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダーク・マン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダーク・マン」の関連用語

ダーク・マンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダーク・マンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダーク・マン (改訂履歴)、ダークマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのロックマンエグゼ (漫画) (改訂履歴)、メメシス (改訂履歴)、バトルネットワーク ロックマンエグゼ3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS