ダヴォス・シーワース
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 05:07 UTC 版)
「氷と炎の歌の登場人物」の記事における「ダヴォス・シーワース」の解説
Davos Seaworth 視点人物であるサー・ダヴォス・シーワースは、〈玉葱の騎士〉と呼ばれるバラシオン家の旗主で、スタニスに仕える前は、七王国で最も悪名高い密輸業者であった。〈ロバートの反乱〉の際、ダヴォスは、後にあだ名のもとになる玉葱を含む食糧を、タイレル家の軍勢に包囲されたスタニスの城に運び入れた。その功でスタニスによって騎士とされ、〈怒りの岬〉の城を与えられた。しかしながら、過去の犯罪に対する罰として、スタニスはダヴォスの左手の4本の指の先端を切り落とした。ダヴォスはスタニスの忠実な支持者であり、最も信頼される助言者となる。指を失ったことで良き未来を得られたと信じ、ダヴォスは切り落とされた指を袋に入れ首から下げて持ち運ぶ。 ダヴォスはスタニスのために〈五王の戦い〉で戦い、4人の息子を失う。残った息子の一人のデヴァンは従士としてスタニスに仕える。〈七神正教〉の信者であるがゆえに、ル=ロール(ルラー)の女祭司メリサンドルを信頼しようとしない。メリサンドルのスタニスに及ぼす悪影響を見てとって、彼女を殺そうとする。しかしメリサンドルはこれを予知し、ダヴォスを投獄する。スタニスは後にダヴォスの罪を許し、〈王の手〉とする。ダヴォスは、再びメリサンドルの悪影響と戦い、ロバート・バラシオンの私生児であるエドリック・ストームをドラゴンストーンから逃がし、メリサンドルの儀式の犠牲にならないようにする。メリサンドルの魔術を用いる代わりに、〈冥夜の守人〉の援助に向かうことで支持を集めるようにスタニスに助言し、受け入れられる。スタニスは、マンダリー家と交渉させるためにダヴォスをホワイト・ハーバーに送る。サーセイはマンダリー公に対し、捕えている世継ぎの身代金代わりにダヴォスを処刑するように要求する。報告によれば、ダヴォスの頭と手がホワイト・ハーバーの壁を飾っている。だが、実はよく似た囚人をマンダリー家が代わりに処刑したものである。ダヴォスは快適な牢に密かに留め置かれ、マンダリー家の息子が返還された際に釈放される。密輸業者としての経験を活用して、死んでいたと思われている、マンダリー家の主君家の男性の世継ぎであるリコン・スタークを連れ戻せば、ホワイト・ハーバーはスタニスを支持することを誓い、北部の多くの領主も続くだろうとワイマンは約束する。だが、リコンが危険な食人族の住むスカゴス島にいることを知って、牢に戻ることを考える。 ダヴォスはHBOドラマシリーズにおいて、リアム・カニンガムが演じる。リアムが左利きであるため、左手ではなく右手の指が短くされている。
※この「ダヴォス・シーワース」の解説は、「氷と炎の歌の登場人物」の解説の一部です。
「ダヴォス・シーワース」を含む「氷と炎の歌の登場人物」の記事については、「氷と炎の歌の登場人物」の概要を参照ください。
- ダヴォス・シーワースのページへのリンク