タワー館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/17 22:46 UTC 版)
18階建。 客室 6階〜17階、全89室。 エクセレンシィフロア(15階〜17階、21室)エクセレンシィラージルーム(和洋室2室・洋室1室、計3室) エクセレンシィルーム(和洋室、18室) スタンダードフロア(6階〜14階、68室)ユニバーサルルーム(14階、1室) 洋室(14階、7室) 和室(6階〜13階、60室) 温泉 貸切露天風呂「エクセレンシィスパ」(エクセレンシィフロア宿泊者限定) - 壱の湯「大楠」、弐の湯「光石」、参の湯「白砂」 大展望風呂 海望(うみ)の湯 リラクゼーション(エステ・マッサージ) Ciel la beaute deep(シエル・ラ・ボーテ ディープブルー) 手もみ庵 利楽 ルームマッサージ レストラン・バーなど 18階 スカイレストラン TOP・OF・ATAMI(トップ・オブ・アタミ) バーラウンジ EBB TIDE(エブタイド) 4階 割烹レストラン「紅梅亭」 2階 カフェテラスCONFORT(コンフォール) エクセレンシィラウンジ「ソレイユ」(エクセレンシィフロア宿泊者限定) HOTEL SHOP 会議室 コンベンションホール「秀峰」(富士、箱根、天城、伊豆A・B - 820m²、708名、5分割可) 中会議室「愛鷹」(156m²、96名) 会議室「丹那」(60m²、42名) 会議室「足柄」(16m²、8名) 宴会場 大宴会場「四季殿」(432畳、4分割可) 中宴会場「愛鷹」(96畳) 宴会場「葵」(29畳) 宴会場「楓」(16畳)
※この「タワー館」の解説は、「熱海後楽園ホテル」の解説の一部です。
「タワー館」を含む「熱海後楽園ホテル」の記事については、「熱海後楽園ホテル」の概要を参照ください。
タワー館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/24 05:52 UTC 版)
「ロワジールホテル豊橋」の記事における「タワー館」の解説
タイプ部屋数面積(m2)階禁煙喫煙スタンダードダブル 55 22.6 10F・13 - 17F 11F・12F・18F・19F スーペリアダブル 30 22.6 21F - 25F 20F デラックスダブル 11 22.6 15F - 17F・21F - 25F 18F - 20F ジュニアスイートキング 9 45.1 26F・28F 27F スタンダードツイン 36 22.6 - 4F - 9F スーペリアツイン 155 31.5 10F・13 - 17F 4F - 9F・11F・12F・18F・19F デラックスツイン 60 31.5 21F - 25F 20F ジュニアスイートツイン 15 60.4 26F・28F 27F 和室 3 46.8 - 3F この他に、ユニバーサルルーム(31.5m2)が5室設けられている。 客用エレベーターは南側に4台あり、そのうち南西側の2台はシースルーエレベーターである。
※この「タワー館」の解説は、「ロワジールホテル豊橋」の解説の一部です。
「タワー館」を含む「ロワジールホテル豊橋」の記事については、「ロワジールホテル豊橋」の概要を参照ください。
- タワー館のページへのリンク