近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 03:26 UTC 版)
「あべのハルカス」の記事における「近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店」の解説
詳細は「あべのハルカス近鉄本店#再開発プロジェクト」および「大阪2011年問題#近鉄百貨店阿倍野本店(阿部野橋ターミナルビル)(阿倍野・天王寺)」を参照 地下2階から地上14階には、核店舗としてあべのハルカス近鉄本店が既存の本館と併せて売り場面積10万m2と単独の百貨店としては日本最大の規模に増床して入居しており、近鉄百貨店はこの増床に約230億円を投資している。2012年11月、近鉄百貨店はあべのハルカスの全面開業に先行して、低層部の百貨店タワー館部分を2013年夏に開業させると同時に、店舗名を「近鉄百貨店阿倍野本店」から「あべのハルカス近鉄本店」に改めると発表した。 そして、2013年5月には「あべのハルカス近鉄本店タワー館」の先行開業日が同年6月13日と発表され、タワー館の概要資料が公開された。6月13日にタワー館が開業した後は、旧新館を順次改装しウイング館としてリニューアルが進められ、10月10日には第2期分としてウイング館の4階から8階までがオープン、2014年2月22日にはウイング館の地下2階の一部と地上2階から4階までが専門店街「ソラハ」としてオープンした。これにより、ウイング館の残りを含めて「あべのハルカス近鉄本店」が全面グランドオープンした。
※この「近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店」の解説は、「あべのハルカス」の解説の一部です。
「近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店」を含む「あべのハルカス」の記事については、「あべのハルカス」の概要を参照ください。
- 近鉄百貨店 あべのハルカス近鉄本店のページへのリンク