近鉄特急乗り入れ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 17:08 UTC 版)
伊勢志摩方面発着の近鉄特急乗り入れ2010年3月、当駅を始終着または停車する特急列車を運行する構想があることが報道された。同記事では阪神社長の坂井信也(当時)による「定時の直通運行はダイヤ上厳しいが、小学生の修学旅行など臨時や貸し切り電車なら考えられる」との談話も踏まえ、「早ければ2013年にも実現する可能性」と記していたが、予定よりも1年遅れた2014年3月22日に運行が開始された。以降は土日祝日を中心に運行される。
※この「近鉄特急乗り入れ」の解説は、「三宮駅」の解説の一部です。
「近鉄特急乗り入れ」を含む「三宮駅」の記事については、「三宮駅」の概要を参照ください。
- 近鉄特急乗り入れのページへのリンク