タルスキとポパー 真理の意味論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タルスキとポパー 真理の意味論の意味・解説 

タルスキとポパー 真理の意味論

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/10 16:16 UTC 版)

「真理」記事における「タルスキとポパー 真理の意味論」の解説

画像左)意味論的真理概念真理論革命的変化もたらしたタルスキ画像右)意味論的真理概念科学的実在論を結びつけたポパー アルフレッド・タルスキは、『形式論理における真理概念』(1931年)において、形式言語による真理述語導入提案し、それが可能になる言語条件研究した彼によれば、真理概念の定義は、従来の対応説的な真理観に反せず自己言及のパラドックスをさけることができる、形式的に正しいものでなければならない。そこから彼は、真理概念は文に適用され特定の言語相対的に定義され意味論基礎になっていることが必要であるとする。「Alice is alive.」という文について真偽考えた場合従来の対応説的な真理観からは、少なくともAlice誰かという事実がわからない真偽判断できないことになろう。しかし、事実がどうであれ、文が真になる条件形式的に考えることはできるはずである。それが『「Alice is alive.」が真であるのは、アリス生きているときであり、かつ、そのときだけである。』というものである。彼は、このような条件真理条件呼び真理条件記述を「(T)形式同値」と呼んだ。『〜』内の文をT文と呼ぶが、T文内のAlice is alive.」は英語ではなく、日本語である。なぜなら、その文に引き続く「〜が真であるのは、アリス生きているときであり、かつ、そのときだけである。」という文が日本語だからである。このように真理概念特定の言語相対的に定義されなければならない。T文内のAlice is alive.」を対象言語というが、その文に引き続く「〜が真であるのは、アリス生きているときであり、かつ、そのときだけである。」は対象言語ではなく対象言語真偽区別するためのメタ言語である。このように言語メタ言語区別することにより自己言及のパラドックス避けることができる。真理概念意味論基礎になるというのは以下のようなことである。英語を全く理解しない日本人(A)が英語を理解する日本人(B)に「Alice is alive.」の意味質問する場合想定すると、Bは、『「Alice is alive.」が真であるのは、アリス生きているときであり、かつ、そのときだけである。』と答える。Aは、Aliceアリスであり、生きているのであることを理解するかもしれないが、人間なのか動物なのかを理解しないかもしれない。そこで、Aが「Alice is animal.」と質問すると、Bは、『「Alice is animal.」が真であるのは、アリス動物であるときであり、かつ、そのときだけである。したがって、「Alice is animal.」は偽である。』と答える。そのような問答続けていけば、Bはいつか『「Alice is alive.」の意味特定できるはずである。彼は、このような発想に従って数学上のやや特殊ないくつかの言語についてその平叙文真になる条件記載してみせた。彼のこのような方法は、応用のきく発展性のあるものだったので、以後ソール・クリプキドナルド・デイヴィッドソンらが研究進めている。 カール・ポパーは、タルスキ真理意味論科学的実在論を結びつけた。彼は、文については真理意味論継承しつつも、ある科学的理論は常に反証の危険を潜在的に有しており真理であることを確定することはできないが、真理向かって基準存在し、その限り科学的な真理存在するという。彼は、実在論立場に立ち、実在をわれわれの認識から独立したものとしつつも、実在近似的に表現した理論という形での対応は認めることができるとし、開かれた社会における討論よりより優れた理論出現し、やがて客観的な真実へと向かって収束していくという。

※この「タルスキとポパー 真理の意味論」の解説は、「真理」の解説の一部です。
「タルスキとポパー 真理の意味論」を含む「真理」の記事については、「真理」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タルスキとポパー 真理の意味論」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タルスキとポパー 真理の意味論」の関連用語

1
6% |||||

タルスキとポパー 真理の意味論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タルスキとポパー 真理の意味論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの真理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS