タルスカヤ-ザバイカリスク支線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 08:44 UTC 版)
「シベリア鉄道の主要駅一覧」の記事における「タルスカヤ-ザバイカリスク支線」の解説
※タルスカヤ-ザバイカリスク支線の名称は、Ветка Тарская — Забайкальск の日本語訳。 路線駅名(日本語)駅名(ロシア語)ボストーク号バルクジン号所在地接続路線・備考本線 チタII駅 Чита-II ● ● チタ ダラスン駅 Дарасун | | ダラスン(ロシア語版) カルィムスカヤ駅 Карымская ● ● カルィムスコエ(ロシア語版) タルスカヤ駅 Тарская | | 本線 支線 モゴイトゥイ駅 Могойтуй 上 ● オロビャンナヤ駅 Оловянная 上 ● オロビャンナヤ(ロシア語版) ヤスノゴルスク=ザバイカリスキー駅 Ясногорск-Забайкальский 上 ● ヤスノゴルスク(ドイツ語版) ヤスナヤ駅 Ясная | 下 ボルジャ駅 Борзя ● ● ボルジャ(英語版) Соловьёск方面 ハラノル駅 Харанор | | Приаргунск方面 ザバイカリスク駅 Забайка́льск ● ● ザバイカリスク 満州里駅・浜洲線方面 ●:すべての列車が停車 上:モスクワ方面の列車のみ停車 下:ザバイカリスク方面の列車のみ停車 |:通過 ※タルスカヤ - ザバイカリスク間の全駅はTemplate:タルスカヤ-ザバイカリスク支線を参照のこと。 「ボストーク号」(19・20列車) モスクワ・ヤロスラフスキー駅 - 北京駅間。上記停車駅は外部リンク4.のサイトを参考に作成(チタ - ザバイカリスク間の全停車駅を掲載)。 「バルグジン(ロシア語版)」(321・322列車) イルクーツク駅 - ザバイカリスク駅間。上記停車駅は外部リンク2.のサイトを参考に作成(チタ - ザバイカリスク間の全停車駅を掲載)。
※この「タルスカヤ-ザバイカリスク支線」の解説は、「シベリア鉄道の主要駅一覧」の解説の一部です。
「タルスカヤ-ザバイカリスク支線」を含む「シベリア鉄道の主要駅一覧」の記事については、「シベリア鉄道の主要駅一覧」の概要を参照ください。
- タルスカヤ-ザバイカリスク支線のページへのリンク