ズラ_(エリトリア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ズラ_(エリトリア)の意味・解説 

ズラ (エリトリア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/23 02:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ズラ
ዙላ
ズラ
エリトリア内の位置
座標: 北緯15度14分44秒 東経39度40分4秒 / 北緯15.24556度 東経39.66778度 / 15.24556; 39.66778
エリトリア
地方 セメナウィ・ケイバハリ地方
地区 フォロ地区
標高 21m (72ft)
等時帯 東アフリカ時間 (UTC+3)

ズラ英語: Zulaティグリニャ語: ዙላ)はエリトリアセメナウィ・ケイバハリ地方南部・フォロ地区の紅海沿岸に存在する町。ズラ湾(アンスレイ湾)の西岸奥に存在している。行政府所在地のフォロから東に4.5km離れている。北緯15度14分44秒東経39度40分4秒。標高21m。

歴史

古代アクスム王国の領土であり、ズラから4km離れた場所にアクスム王国の交易地及び遺跡であるアドゥリスが存在する。1857年テオドロス2世エチオピア帝国反乱を起こしていたティグレ族の首長、デジャズ・ネグシエ(Dejaz Negusye)によってフランスにズラを割譲する協定が結ばれた。デジャズ・ネグシエがテオドロス2世に破られたためこの協定は履行されなかったが、この際に派遣されたフランスの巡洋艦は無主の土地を発見した。しかし、1866年にこの地がエジプトに隣接する海岸線とされたためにフランスは主権を主張しなかった。翌1867年から1868年にかけてのイギリスによるエチオピア遠征に際しては、このズラの港が上陸地及び停泊地として選ばれた。また、この遠征の際にアビシニア高原のセナフェまで道路が建設された。1888年、この地におけるエジプトの主権は失われ、イタリアによる保護国化の宣言がなされた。1890年にはイタリア植民地・エリトリアに組み込まれた。1941年からイギリスの軍政下・保護領に置かれ、1952年にはエチオピアとの連邦国家であるエリトリア領となった。1962年にはエチオピア帝国に併合されたが、1970年代後半までにエリトリア独立戦争における独立勢力の支配下に置かれた。1993年・国民投票によりエリトリアが独立した後はエリトリア領になっている。

ズラ湾(Gulf of Zula)の西岸に位置するズラ(Zula)。

脚注

関連項目


「ズラ (エリトリア)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズラ_(エリトリア)」の関連用語

ズラ_(エリトリア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズラ_(エリトリア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズラ (エリトリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS