スタジオコスモスとは? わかりやすく解説

スタジオコスモス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/23 02:48 UTC 版)

有限会社スタジオコスモス
種類 特例有限会社
本社所在地 日本
352-0016
埼玉県新座市馬場3-4-29
設立 1974年9月10日
業種 情報・通信業
法人番号 9030002061723
事業内容 アニメーション制作
代表者 代表取締役 白井 芳美
テンプレートを表示

有限会社スタジオコスモスは、かつて存在したアニメーション制作のうち、撮影作業の請負を主な事業内容とする日本の企業である。

概要

実写の撮影技師を経て、ナックでアニメーション撮影を手掛けた白井久男によって設立。

アニメーション撮影のスタジオとしては、アニメフィルムトランス・アーツに次ぐ老舗のスタジオである。スタジオジブリ作品やドラゴンボールシリーズ(但し途中まで)、新世紀エヴァンゲリオンポケットモンスターシリーズ、カードキャプターさくらNARUTO -ナルト-シリーズなど、多数の作品で撮影を手がけている。アニメーションの背景を手掛けた旧スタジオコスモス(現在はコスモス・アーツ)との関係は無い。

全盛期は約20名以上のスタッフが在籍していた。撮影形態がデジタル合成に移行を始めた2000年頃には、新たにひばりケ丘へデジタル専門のスタジオも構え、一時期は「スタジオコスモス デジタルファクトリー」、「Digital Cosmos」とクレジットされていた作品もある。

2019年4月28日、創業者の白井久男が逝去。登記上の代表取締役は白井芳美に引き継がれたが、長きにわたって撮影を手掛けたポケットモンスターシリーズをはじめ、レギュラーで参加した作品を年内に全て降板し、約40余年にわたる撮影事業を終了した。

2023年8月23日、清算が結了し、登記記録が閉鎖された。

主な参加作品

テレビアニメ

OVA

WEB配信

  • 一輪者 (2010年)
  • 頭文字D シリーズ
    • 頭文字D Fifth Stage (2012年-2013年)
    • 頭文字D Final Stage (2014年)

劇場映画

注釈

  1. ^ 第72話を以って降板。
  2. ^ 2019年11月に放送開始した『ポケットモンスター』からは元請けであるOLMが撮影を担当
  3. ^ 2019年に担当回をアッセフィノーファブリックに交代

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタジオコスモス」の関連用語

スタジオコスモスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタジオコスモスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタジオコスモス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS